« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »

2006年11月

2006年11月23日 (木)

拉麺 千の蔵さん 焦し醤油ラーメン

Hi350001 焦し醤油ラーメン 850円

お昼は12時開店のため、やや早めに到着。すでに行列が出来ていた。静岡とは思えない人気ぶり!開店時間ピッタリにのれんが出て席まで案内してくれた。外で並んでいても時間にルーズな店もあるがきちっと開店してくれてますます好感。カウンター席に案内されたが、いつかソファー席にも座ってみたいものだ。開店早々すぐ満席に。この店のルールなのか注文は聞きに来てくれるまでみな礼儀正しく黙って座って待っている。しっかりと入店順に注文を聞いてくれるのもプロっぽい!今回は2回目なので味玉ラーメンも食べたかったが、焦し醤油ラーメンにしてみた。卵が入っていないのに50円高いだけのことはあって香ばしい醤油味が絶妙!本当においしかった。炙ったチャーシューはトロトロ。

今回、KAZは私に強力に薦められて初来店。そして味玉ラーメンを食べた。「うまい!これはうまい!」KAZも即気に入ってしまったようだ。とんこつなのだが全然しつこくない。麺は細麺で、本来太麺や平麺を好むKAZと私には一見反するのだが、ここの麺は腰があっておいしい!

しなちくは味がしっかりしみて甘みがまたよし。水菜がまたよし。ねぎたっぷりもよし。スープの底のたまねぎしゃきしゃきもいい!スープの量も少なめのため、もう一滴残らず飲んじゃうもんネ!ああこんなに褒めちぎったラーメンは今まであっただろうか?

次はつけ麺を食べに行くぞ~い!

●住所 静岡市葵区両替町2-4-5
●Tel なし
●営業時間 12:00~14:00,18:00~2:00(金・土~4:00)
●定休日 無休
●駐車場 なし

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月11日 (土)

桃花園本店さん 半ぎょうざラーメンセット

Hi350005 半ぎょうざラーメンセット 880円

現在のご主人で3代目になる老舗のラーメン店。支那そば・昔ながらの中華そば好みのかたにはおすすめ!正統派「ラーメン」という感じ。全国にファンがいるらしい。

桃華園さんのファンになったのは、最初は支店さんのほうだったので、操を立てて?!支店さんばかり通っていた。(出来立ての餃子とおじさんの雰囲気が好きなこともあり)

しかし、きょうは支店さんが営業中でなかったため、本店さんに浮気。

いつも支店さんでは「ラーメン餃子セット」を食べる。店内を見渡すと同じメニューがなく「半ぎょうざラーメンセット」なるもの発見。880円とある。餃子が半分なのはいいけど、半分なのに値段が高いとはこれいかに?と思いつつ注文。

やや店主ご夫妻が驚きの表情を見せた理由は分からなかった。一人なのに広いテーブル席に案内していただき気持ちよかった。店内には他に男性1人客が2組。注文は「ラーメン」。

しばらくラーメン雑誌を読みながら待っていると奥さんが「おまたせ~」。あれ~っなんとラーメンに半餃子プラスサラダにどんぶり一杯のご飯付き!(ご・・・ご飯がついていたとは・・・)やっと880円の意味が分かった。これなら安い。しかし、食べきれるか?!「ご飯は結構です」と言おうか言うまいか迷ったが手をつけてしまった。餃子にご飯はやっぱり合う。残すことが好きでない性分ゆえ、最後までたいらげてしまった。(スープはごめんなさいコレステロール値を考慮して残す)店内の誰よりも大食いしてしまった私。

半ぎょうざラーメンセットが届いてから店内を見ると、どの写真にもしっかりとご飯が写っている。

おっと、ラーメンの話がすっかり後回しになってしまった。この歳になると、やはりさっぱり系はおいしい。細麺に色がつくくらいしっかりとスープが沁みておいしい!支店さんのおいしさと甲乙つけがたいと思った。麺のこしという点ではベリ~ないすという感想。やはり「中華そば」を食べたいときは桃華園さんかな~と改めて思った。

いやいやいや今夜も食べ過ぎた。ダイエットは明日から・・・。

●住所 〒420-0035 静岡市葵区七間町4-5
●Tel 054-253-1865
●営業時間 11:20~20:00
●定休日 金曜日
●駐車場 なし

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »