麺創麺庵さん 特製二段腰ラーメンつけ麺
伊勢丹8階催事場にて今月28日まで「日本の美味しいもの展」が開催されます。そこで、北海道小樽の麺創麺庵さんがイートインで出店されていたので、取材をかねて?!いただいてきました。(KAZは飲み会=取材のチャンス)
北海道産小麦を使用したモッチリ感とコシの強さが麺創麺庵さん自家製の麺の特徴だそうです。細くて縮れたタイプの麺でしたが、確かにモッチリ感とコシがありました。このような麺はよく噛んで味わうべきなのでしょうが、おなかがすいていたので味わう余裕もなくつるりと食べてしまいました。
いつもいただくつけ麺との違いはスープが簡単には冷めないようにかなり熱くしてくれてありました。ぬるいより私好みです。鶏がらのだしがきいていいお味です。日ごろ塩分控えめの私にはややしょっぱめです。でも、最初から食後のスープ割り用鶏がらスープがついてきますので(写真の蕎麦湯みたいな入れ物です)それで好みの薄さにして飲めばいいと思います。
名前に「二段」があったので、てっきり麺が二段の器に入っているのだと思い込み、(どうしよう2人前なんて食べられるだろうか)と半分うれしく半分困って待っていたのですが、「二段」というのはどうやらその後ろの「腰」を強調する言葉だったようです。
北海道にはいきたくてもめったにいけるものではありません。地元百貨店の催事場にて、ラーメンをすすりながら、そっと目を閉じ、遠き北海道に思いを馳せるのもなかなか乙なものです。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント