麺創麺庵さん 特製二段腰ラーメンつけ麺
伊勢丹8階催事場にて今月28日まで「日本の美味しいもの展」が開催されます。そこで、北海道小樽の麺創麺庵さんがイートインで出店されていたので、取材をかねて?!いただいてきました。(KAZは飲み会=取材のチャンス)
北海道産小麦を使用したモッチリ感とコシの強さが麺創麺庵さん自家製の麺の特徴だそうです。細くて縮れたタイプの麺でしたが、確かにモッチリ感とコシがありました。このような麺はよく噛んで味わうべきなのでしょうが、おなかがすいていたので味わう余裕もなくつるりと食べてしまいました。
いつもいただくつけ麺との違いはスープが簡単には冷めないようにかなり熱くしてくれてありました。ぬるいより私好みです。鶏がらのだしがきいていいお味です。日ごろ塩分控えめの私にはややしょっぱめです。でも、最初から食後のスープ割り用鶏がらスープがついてきますので(写真の蕎麦湯みたいな入れ物です)それで好みの薄さにして飲めばいいと思います。
名前に「二段」があったので、てっきり麺が二段の器に入っているのだと思い込み、(どうしよう2人前なんて食べられるだろうか)と半分うれしく半分困って待っていたのですが、「二段」というのはどうやらその後ろの「腰」を強調する言葉だったようです。
北海道にはいきたくてもめったにいけるものではありません。地元百貨店の催事場にて、ラーメンをすすりながら、そっと目を閉じ、遠き北海道に思いを馳せるのもなかなか乙なものです。
| 固定リンク
「北海道」カテゴリの記事
- みそらーめん らーめん四代目いちまる(2019.10.28)
- 噴火湾産ホタテ焦がしバターラーメン 北浜商店(2019.01.09)
- 鶏ソバ カモシ 鶏soba醤油(2017.04.30)
- 究麺 十兵衛 北海道コーンバター味噌ラーメン炙りほたてのせ(2017.01.11)
- 白樺山荘 (伊勢丹大北海道展) みそラーメン(2016.01.06)
コメント
今回の物産展は、全国の美味しいものが集まっているので、みんな、目を閉じながら食べれば、日本一周できますね(笑)
投稿: コンビニ店長 | 2007年8月27日 (月) 22時45分
●コンビニ店長さん
いつもユーモア溢れる温かいコメントありがとうございます^m^
先日なんて「心は小樽」でしたからね~!
偶然友達がデビットラーメンで検索していて、コンビニ店長さんのブログとであったそうです。このブログとリンクしてくださってあってびっくりしたと教えてくれました。趣味で繋がるって楽しいことですよね!
デビさんのラーメン いつ行っても並んでいて先日の日曜日も断念したところです。食べてみたいなぁ。
投稿: ゆーこりん | 2007年8月28日 (火) 05時26分
今度、オフ会を計画しています。もし、予定が合えば、ご夫婦でもいいので、参加しませんか?興味があるようでしたら、メアド貼っといたので、メール下さい。
投稿: コンビニ店長 | 2007年9月25日 (火) 22時12分
★コンビニ店長さん
どうもありがとうございます!
KAZも私もただのラーメン好きで、まだまだ皆さんと比べると修行が足りません。とても同席させていただけるようなレベルではありませんので、ありがたいお誘いですが、御遠慮させていただきます。<(_ _)>
でも、コンビニ店長さんがこのようなお声をかけてくださったこととっても嬉しく感じました。ありがとうございました。皆さんのブログをこれからもいっぱい参考にさせていただいて、おいしいラーメンを食べ続けたいと思います。!(^^)!
投稿: ゆーこりん | 2007年9月27日 (木) 22時24分