« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月

2009年9月23日 (水)

超濃厚鶏白湯つけ麺 きじ亭さん

超濃厚鶏白湯つけ麺 800円 温泉玉子 100円 きじ亭さん

2周年 おめでとうございます!きじ亭さん ゆうちゃん
2周年記念特別メニューが超濃厚鶏白湯つけ麺です。22日・23日の特別メニューです。

まずは、玄関前の掲示物からご紹介です。

Cimg1964

相変わらず あたたか~い手書きでした。

11時OPENより早くつくように 気合を入れて自転車をこぎました。20分くらい前に着いたかな?1番のりでした!

ゆうちゃんに「おめでとうございます!2周年記念とうことで、笑顔で1枚いかがですか?」と言いましたところ

「え~っそれはちょっと・・・」 と、言いつつ 「止まりましょうか?」と 動きを止めて協力してくださいました。

Cimg1967

いいお仕事をされる方は いいお顔をされています。

きょうの特別メニューは・・・

Cimg1968

温泉玉子トッピングでお願いしました。11時をやや廻る頃、すでに店内は満席になりました。早く来てよかった~。お店の外にも人の気配・・・。

Cimg1969

きょうも、見るからに美味しそうな麺です。普段は半熟煮玉子なので、きょうの温泉卵は新鮮ですね!

そして、スープです。白濁していますよ~。濃厚な感じ。

「よく混ぜてください。」とのことでした。中には鶏胸肉がほぐしてたっぷり入っていました。

Cimg1970

きじ亭さんのスープは、普段はさらっとしていて、あっさりさっぱりなので、この濃厚さは新たな挑戦なのかもしれません。

一口いただいて もうやられちゃいました。濃厚スープがよく絡みます。すごく麺と合います。濃厚スープ好きです。インパクトありました。鶏の出汁 おいし~っ。温泉玉子を麺に絡めていただくと さらにまろやかに・・・。

今までも、きじ亭さんのメニュー 裏メニューには 毎回驚かされ続けてきましたが、これはすばらしいです。レギュラー入りを願います!

「ごちそうさまでした。とってもおいしかった!」といつもお礼を言わずにはいられないです。お店を出ると、外に10人弱の列が・・・。

わわっ 開店直後の2年前は ゆうちゃんのお姉さん(美人)が 街でちらしを一生懸命配ってお客さんを呼んでいたのに・・・こんな人気店に・・・。

ひとえに まじめで味の追求に手を抜かないゆうちゃんの仕事ぶりが これだけの愛されるお店へと成長させたのでしょう。

3周年 4周年 5周年 ・・・ずっと期待していたいきじ亭さんです。

営業時間など 貼り出してありましたので、最新版を写真でご紹介しておきますね。

Cimg1965

Cimg1966

●住所 静岡市葵区七間町11の5


大きな地図で見る

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年9月20日 (日)

味玉つけ麺  ラーメン凪さん

Cimg1840 味玉つけ麺 900円 ラーメン凪さん

前の記事の続編です。

Cimg1839

讃岐うどんとみまごうばかりの 太麺!!!こちらにも「いったんもめん」が入っていますよ~っ!「いったんもめん」最高です。

あっつあつのスープが届きました。うひょ~っ!ラーメンと同じ麺だけど もむかもまないかの違いだそうです。

こういう「ド太い」麺がすきなのです。特につけ麺では このくらいのインパクトの麺が欲しいのですっ。

Cimg1843

一目見て すごい麺の量と思いましたが ぺろっと食べてしまった自分が怖いっ。

スープも濃厚で麺のインパクトに負けていません。よ~く絡めていただきました。煮干しのだしがたまりません。好き!!!

スープに入っている白ネギが 細切りでなく、大き目のみじん切りなところもよかったです。白ネギ大好き人間の私のとっては この切り方が嬉しいのです。しゃきしゃき感を楽しめますから。

バンダムさんは 静岡の「わさらび」さんのことなどもご存知で、本当は静岡にもラーメンを食べに行きたいんですがとおっしゃってくださいました。ラーメンが本当にお好きなんだな~ということが会話からびしばし伝わってきました。

こんなに美味しいスープ、本来ならスープ割りにしていただいて ご飯でしめたいところですが、この日午前中からグルメ三昧?!してきましたので 残念ながら 辞めておきました。スープ割りしたかったし 餃子もいただいてみたかったんですがね・・・。

今度新宿に行く機会には 是非!と思っています。

ラーメン凪さんの詳細は 前の記事に載せてありますので そちらをごらんくださいませ。ぜったい行ってみるかちのあるお店だと 私は思いますよ~っ。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

味玉煮干しラーメン ラーメン凪さん

Cimg1834 味玉煮干しラーメン 850円 ラーメン凪さん

東京に行くことになったので、静岡の(よくラーメン出張?!で東京方面へ行かれる)ブロガーさんたちのブログを拝見して決めました!新宿ゴールデン街の「ラーメン凪」。

写真を見て、まさに私好みの麺!と思いました。

場所は、夜行ったらちょっと怖そうなところでした~。藤子不二雄さんの漫画に出てきそうな?!

Cimg1848

 ↑ え~こ~んなところにぃぃぃ?!

Cimg1845

 ↑ あったあった!

Cimg1844

 ↑ これが入り口です。ドアを開けると・・・。

Cimg1846

 ↑ ひえっ いきなりせまい階段 しかも 急!

店内に入ると、カウンターだけのカニさん歩きしなくちゃならないくらいの小さなバー風の凪さん。さわやか~な声で「いらっしゃいませ~。」

Cimg1832

Cimg1831 ←麺を秤にのせているところです。うわっこの麺は・・・期待できる!!!

バンダムさん「バンダムと麺、それ以外」は、麺をゆでながら 笑顔でいろいろとお話をしてくださいました。

「この店を何で知ってくださいました?」と聞かれたので「私は静岡から来たんですけど、静岡のかたのブログで・・・」というと、即座に「静岡人さんとボボイさんですか?」と言われ、ぶっ飛びました!(その通りです。)

1杯に50g以上の煮干しを使うそうです。私煮干しのだしが大好きなので嬉しくて・・・。

Cimg1833

Cimg1838

めちゃめちゃおいしそうでしょ!おいしいんです!この麺!!!手打ちかということとここで製麺するのかということをお聞きしてみました。製麺は立川の店(ラーメンスクエア)のほうで行っているそうです。手打ち風だけど機械だそうです。でも、ゆでる前に良くもむことによって、手打ち風にしているんだそうです。

もっちもち。さらに「いったんもめん」なるこんな麺が!!!

Cimg1837

この麺の比率はリクエストできるそうです。中には大盛りで100%いったんもめんというお客さんもいるそうです。

これね~私好きです。次回行ったら90%いったんもめんをお願いしようかなぁ・・・。

濃厚なスープ。煮玉子の柔らかさ・・・。麺のこし・・・。すごいインパクトですね~。雰囲気もいいし、いうことなし!!!また行きた~い!!!

バンダムさんいろいろ楽しいお話をしていただいてありがとうございました。

○住所 新宿区歌舞伎町1-1-10-2F
○電話 03-3205-1925
Cimg1849


大きな地図で見る

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

特製チーズガーリック油そば 1050円 斑鳩さん

090919_172001 特製チーズガーリック油そば 1050円 斑鳩さん

Ca3b0153 店長のおすすめ第3位だったので選びました。連休だからガーリックもなんのその!麺にも無臭にんにく・キムチの素を練りこんであるそうです。

店長お勧めの言葉通り ガツンとインパクトのある油そばでしたよ。でも、くどくはなかったです。とっぴんぐのみじん切りガーリック これが美味しくて・・・。たっぷりのっていましたが、かなり丁寧に拾いました。

「特製」(+230円)にしなくても、角切りのチャーシューがゴロゴロ入っていたと思いますが、特性にしたためにさらに大きなチャーシューが2枚も・・・チーズが入っているのでコクもさらにプラス。

私の年齢にはかなりの栄養過多かも?!ともおもいましたが、この後の2時間の ROCK'N ROLLで 消費するだろうと 都合よく考えることにしました。

くせになる はまる味です。また いただきたいなぁ・・・。

住  所●東京都千代田区九段北1-9-12(専大通り沿い、首都高速「西神田口」並び)
最寄り駅●九段下(東西線、半蔵門線、都営新宿線)
電話番号●03-3239-2622
営業時間●11:00-16:00 、17:00-22:00
定休日 ●日曜

大きな地図で見る

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

特製濃厚和風豚骨 斑鳩さん

090919_171901 特製濃厚和風豚骨 980円 斑鳩さん

E.YAZAWA in 東京ドームをメインの目的に東京へ。宿泊は九段。歩いて10分くらいのところに斑鳩さんあり。ラッキー!3年ぶりです。

Ca3b0154

懐かしいこの看板。でも、失敗したのは、ちょっとした勘違いで4時過ぎに到着してしまったことです。お店のスタッフが「すみません。4時から5時は仕込みの時間になります。」1時間待ちました!

寒かったのですが、永ちゃんのタオルによって救われました。

Ca3b0156

5時になるころには、30人位の行列となっていました。

最新の営業時間をご覧になっておいてくださ~い!

Ca3b0155

でも、いつも待てない私が待ったかいがありました!

豚骨スープはとても濃厚ですが、魚介のだしの風味を効かせることによって豚骨のコクと魚介の風味が絶妙なバランスでマッチしています。

麺は舌触りのよい腰のある平打ち麺です。チャーシューも煮玉子もとても丁寧に作られていることが伝わるおいしさでした。

「特製」にすることによって230円アップしますが、チャーシュー2枚 メンマ 煮玉子がトッピングされます。どのトッピングもすこぶる美味しいのでちょっと贅沢しちゃったけどよかったです。

1時間待つ価値のあるおいしさだと思いました!

スタッフの皆さん 品がありますね。すごいです。超有名店でも 驕った感じのしないところも好きです。

もし、お願いできるのならお店の外で待つ間にメニューを熟慮したいので、券売機にあるメニューを全てお店の外にも書いておいておしいなと思いました。決めてから入店しましたが、券売機の前でまた少し迷っちゃいました。うしろのかたごめんなさい。

住  所●東京都千代田区九段北1-9-12(専大通り沿い、首都高速「西神田口」並び)
最寄り駅●九段下(東西線、半蔵門線、都営新宿線)
電話番号●03-3239-2622
営業時間●11:00-16:00 、17:00-22:00
定休日 ●日曜

大きな地図で見る

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2009年9月17日 (木)

富山ブラック黒醤油らーめん 富山/麺屋いろはさん

Cimg5225 富山ブラック黒醤油ラーメン 840円 富山/麺屋いろはさん

伊勢丹 「加賀百万石 石川と富山・福井 味と技展」

9月16日(水)~23日(水) 8階 大催事場

Cimg5228

前回 甘い私は日曜日の12時過ぎに 呑気に「富山ブラック」を食べに出かけてしまいました。その長蛇の列に 根性なしの私は 諦めてしまったのでした・・・。

今回は そのリベンジ!平日 仕事の合間に行きました。5時少し前でした。お~すいてる!即入れましたし、席 有り。

(や・・・やっと食べられる・・・)

東京ラーメンショーで売上第一位に輝いた!と紹介されていました。これはさらに期待が高まります!!!待っている間 メニューを見ていましたが、うっかり写し忘れました。たしか、チャーシューらーめんがありましたよ。黒と白がありました。これは1000円を超過していました。

んでもって 富士山静岡空港開港記念とのことで 富山おでんなるメニューもありました。

来ました!1番上の写真をご覧ください。その名のとおりスープは真っ黒。でも、この色ですが、しょっぱくないんですよ~。ちょうどいい塩加減です。むしろ塩は控えめでうまみをだしているのではないかと思います。

丸鶏などを使った食肉系スープと、白エビや宗田ガツオなどで作る魚介系スープを合わせて仕上げているそうです。(HPより)魚醤のうまみってすごいですね。コクがありますよ~。創業以来、麺家いろはではこの醤油を注ぎ足しながら使っているとのことです。

チャーシューは2枚乗っています。かなり厚いけれどやわらか~口の中でほどけます。

メンマはしこしこ。煮玉子は半熟で スープがよく沁みています。1個分が二つに割ってあります。白ネギもたっぷり!

そして、麺は・・・・

Cimg5227

みてみてみて!おいしそうでしょ!おいしかったですよ~。ちぢれのしこしこ。中太な感じ。まるで焼きそばみたいな色ですよね。スープが見事に沁みています。かん水の量などの工夫でしみこみやすくしてるんでしょうか。スープに絡めるまでもなく 麺そのものにスープのお味と麺の風味が程よくマッチ。これたまりませんでした。

どれもバランスよくおいしいんです。他のテーブルにいらした年配の女性たちも「おいしいわ~。しょっぱくないわね~。」と歓声をあげていらっしゃいましたよ。

夢中で食べて、気がついたら ・・・ 完食!!!

Cimg5229

私、久しぶりのラーメン完食です。あまり美しい写真ではありませんが、久しぶりの完食に感動して思わずパチリ。(そんなもの写すならメニューを写せ・・・とつっこまれそうですが・・・)

催事場でのイートインでは、結構 人気ラーメン店の再来が多いです。1回いただいたっきりのラーメンもありますが、富山ブラックは 再来のたびにいただきたいです。できれば明日もいただきたいくらい・・・。

食後、お腹にもたれた感じが 全くありませんでした。さわやか~な後味のみ。

ホント 魅力的な 私好みのらーめんでした。ごちそうさまでした。

富山ラーメン特集」by Biglobe

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年9月14日 (月)

グリーンカレーラーメン タイの台所

Cimg5212 グリーンカレーラーメン 168円(タイの台所)

友達に タイグリーンカレーを「おいしいよ!とっても辛いよ!」と いただきました。

確かに とっても辛かったですが、コクがあって すご~くおいしかったんです。今まで食べたカレーの中で一番感動したかも?!

それで、「タイの台所オンラインショップ」に発注をしました。その際、「グリーンカレーラーメン」なるカップラーメンがあることを知り、一緒に注文!

Cimg5213

麺は細麺です。スープの色はココナツの白とグリーンチリの緑をMIXさせた色です。一口飲むと、あの日のタイグリーンカレーの美味しさが蘇るおいしさでした!

麺を完食してから お冷ご飯を入れて雑炊風にして食べました。う~ん これがまた!!!

カレーヌードルがお好きな方 辛いカレーがお好きな方 タイ風カレーがお好みの方には「タイグリーンカレー」「グリーンカレーラーメン」ともにお勧めです。

※スーパーや百貨店にも卸しているそうです。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »