« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月

2009年11月29日 (日)

土佐っ子 なばりさん 

Cimg0561

土佐っ子 (とんこつ醤油カツオ)800円 なばりさん

永ちゃんの映画「Rock」鑑賞のため 浜松へ。浜松にはおいしいラーメン店が多いのでお昼は迷わずラーメン!

「ラーメンマップ静岡」を参照し、浜松市中区高丘東にある「なばり」へ。車で行かないと駅からは遠いと思います。

浜松にあまりなれていない私たちにとっては (古~い)カーナビと地図を頼りにするしかなく・・・。

連休で道路も混んでおりまして、11:00到着予定が11:30到着。(遅れた!)と思いましたが、シャッターに「開店は11:30です。」の文字がありました。どうやら開店時刻を変更されたようです。ラッキーでした。

駐車後、すぐシャッターが上がり「開店~!1番乗り!」

店長さん「忍者」がおすきなんですね。メニューを見ると一目で分かります。

Cimg0565

Cimg0566

国産小麦」を使った自家製麺で、スープ以上に麺に自信があると紹介されていました。店内に製麺機がおかれていました。麺は外注という店が多いですが、こだわっていらっしゃるんですね!

Cimg0562

この麺です!麺はもちもちした太麺で、こたえられないおいしさでした。でも、スープも濃厚な豚骨に、カツオだしが効いていて それはそれはおいしかったですよ。スープにもかなり力を入れていることまちがいなしでしょう。

おいしかった~!静岡市には残念ながらここまで美味しい豚骨ラーメンはないかも・・・と思ってしまいました。麺とスープもバランスもすばらしいと思いました。

KAZはつけ麺を食べました。一口もらいましたが、麺だけ食べても 歯ごたえ抜群 香りGOOD スープは濃厚で熱熱!い~からみかたをしてきます。煮玉子もよく沁みていますね~!麺、見るからにおいしそうでしょ!

Cimg0563

Cimg0564

ふたりとも 大満足で店を後にしました。また食べたい。ちょっと遠いなぁ・・・。でも、食べたい!!!

ちなみに、「Rock」とてもよかったです。3回くらい泣けました。

住所 浜松市中区高丘東5-12-1
営業時間 11:30~(11月23日時点)
※終了時刻は確認しませんでした。昼の部と夕の部の間に休みもあるようです。
定休日 火曜日
駐車場 あり

浜松西ICより車で10分くらい

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年11月14日 (土)

きゃべとん 二代目丸源さん 富士宮市

名物とんこつ醤油 きゃべとん680円 + 半熟玉子100円

 二代目丸源さん 富士宮市

Cimg0328

めちゃうま!

富士宮に遊びに行ったので 以前から気になっていた2代目丸源に行きました。もともと丸源の肉そばファンの私・・・肉が生のきゃべつになったらどうなんだろう?とワクワクしていました。

乗っていますよ~たっぷり!生きゃべつが。私生キャベツも大好きなんです。小さなバケツいっぱいくらい食べちゃいますよ。

テーブルの上に「美味しい食べ方」が置いてあったので、忠実にその通りの順番でいただいていました。

美味しい食べ方はこちら(クリックしていただくと拡大します。)
Cimg0325

生キャベツの甘みがとけだすんですよね。さらにきゃべつのさっぱりがとんこつのこってりを和らげます。こちらのとんこつは こってりしすぎることはありませんけれど。合うんですねぇとんこつスープと生きゃべつ。

Cimg0330
麺も太め(中太ちぢれ麺)でしっかりしています。噛み応えあり!

テーブルの上の「どろだれラー油」と「にんにく」もお勧めどおりの段階で投入しましたが、うまみがまして行く一方でとても得した気分でした。

こだわりについては、こちらをごらんください。

店内に「きゃべとん」誕生秘話?!がありました。これって本当かな?演出かな?本当だとしたら結構面白いストーリーですけど。

メニューはこちらをご参考に!
クリックしていただくと拡大します。

Cimg0324

玉子チャーハンと餃子はこんな感じ。ちなみに全部私が食べたわけではないですから!!!あしからず。

Cimg0326

Cimg0327

きゃべとんはかなりおいしいっす!かなりボリュームがあるので、今回の私のようにおなか激すき状態でいくと なおさらいいと思います!

■郵便番号 418-0004
■住  所  静岡県富士宮市三園平1522
■電話番号 0544-25-8151
■営業時間(平日) 11:30-25:00
■営業時間(土日) 11:30-25:00

大きな地図で見る

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2009年11月 3日 (火)

正油ラーメン 純連さん(静岡伊勢丹秋の大北海道展)

Hi350033

正油ラーメン 850円(メニューには851円とある) 純連さん

先日、看板メニューのみそラーメンをいただいて、とてもおいしかったので、(きっと醤油ラーメンもおいしいにちがいない!)と思ってきてみました。

よく見ると「醤油ラーメン」ではなく「正油ラーメン」が正式名でした。

みそラーメン同様、あっつあつで届きました。(嬉)こちらはチャーシューが刻んでないまま2枚載っています。たまねぎ 白ネギ メンマ もやし はみそラーメンと同じようにたっぷりのっていました。

Hi350034

画質の悪い携帯のカメラしかもっていなかったので、無念です。太い縮れ卵麺にスープがしみこんで色づいていました。ホント味がしみています。いったんスープに入れて煮るのかな???

みそラーメンと麺の色を見比べてみてください。

しこしこしっかりした麺です。卵麺っていいですネ!北海道で食べたいわ!スープも香ばしいしょうゆ味で、私の好みで行くとみそラーメンよりむしろ美味しく感じました~!

「秘伝の醤油ダレと、長時間丹誠こめて作り上げたスープ」とHPに紹介されています。それがうなづける個性的な正油スープでした。

まさに「正しい油」というさっぱりというよりコクしょうゆでした。かなり気に入ってしまった純連さんでした。

大道芸ワールドカップ開催中にしては、大北海道展はすいていました。むしろ大道芸のほうに流れているからかな。チャンスですネ!この日は、BGMのさぶちゃんがなかったがちょっと寂しかったデス。

ちなみに大北海道展は4日までです!

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »