« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月

2010年5月23日 (日)

麺’S食堂粋蓮さん Wスープ醤油ら~麺 平打麺 750円

Cimg2505

麺’S食堂粋蓮さん Wスープ醤油ら~麺 平打麺 750円

焼津市 島田市に用事がありまして、焼津市で1周年という麺’S食堂粋蓮さん に行きました。

多くのラーメン好きブロガーさんも訪れている話題のお店だそうです。

私の好みだと太麺 手打 平打 なので、平打麺のメニューから選びました。

Cimg2507

つややかな平打麺でしこしこコシが強かったです。Wスープは鶏&鰹???ちがうかな?あっさりだけど醤油や塩はすごく感じました。無添加だそうです。

水菜たっぷりは嬉しいです。チャーシュウ(←店内で「ウ」だったのであえて)はあまり脂身のない厚め柔らかめが1枚。

私としては もうちょっとインパクトが欲しかったです。上品なラーメンだな~と思いました。

KAZはつけ麺にしました。写真を撮り忘れましたが 同じ平打麺のようでした。
最後に〆のご飯をお願いしたら ステキな薬味がついてきていたのでそれは写しました。嬉しいサービスですね。

Cimg2508

お酒がたくさんあったので 夜は居酒屋さんモードになるのかな?
珈琲焼酎なるものがありましたヨ。

一番感じよかったのはおかみさん?女性のかたが明るくてハキハキしていて 
やっぱり飲食店さんはこうじゃなくっちゃな~と思いました。
気持ちの良い接客でした。
お昼時つぎつぎとお客さんが入りました。きっと人気店なのですね。

メニューです。

Cimg2502

Cimg2501

  ↑クリックしていただくと拡大します。

Cimg2503

 ↑クリックしていただくと拡大します。

Cimg2504

  ↑クリックしていただくと拡大します。 入り口の看板です。

Cimg2510

メニューの書体も統一されていて 色調や家具もおしゃれな感じで いまどきのラーメン屋さんだな~と思いました。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

住所 静岡県焼津市焼津3丁目10-8

電話 054-626-4188


大きな地図で見る

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年5月19日 (水)

ゆず庵 支那そば

Hi350039

支那そば 500円 ゆず庵さん

かにちゃーはんの店 好きだったのに撤退してしまい、その後にゆず庵さんとパティスリーエスさんが入りました。

そちらとそちらは「味匠グループ」というグループに属しているんですって。知りませんでした・・・。他のそば平さんなるおそばやさんなども属しているみたいです。

「こだわり」や「メニュー」はゆず庵さんのHPに詳しく書いてあったので 携帯のカメラで写した著しく画質の悪い写真はやめておきますネ!と思ったけれどやっぱり載せておきます。

Hi350038

Hi350037

HPには味匠グループのことも紹介されていますよ。

昔ながらの支那そばが好きな人にはよいでしょう。おそうめんのように細い麺で歯ごたえがありました。スープはあっさり。ちょっと小腹が空いたときなどいいかもですよ。

静岡の街中の飲食店は大変ですね。かなりお客が入っていてもある日突然閉店してしまいますもんね。かにちゃーはんにはかなり未練があります。

さて、となりに よく耳にするパティスリーエスさんがあります。よらずに帰れますか?もちろん帰れません・・・。

フルーツタルトとシュークリームです。おなかがすいているときにもう一度いただきたいです。

Cimg2470

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年5月13日 (木)

香草つけ麺2010ver 麺行使 伊駄天 静岡店

Cimg2438

春の四季彩麺 香草つけ麺2010ver 900円

麺行使 伊駄天 静岡店

先日、伊駄天さんに行ったとき つけ麺をいただいたのですが、そのときの掲示物がずっときになっていました。

春の四季彩麺 香草つけ麺2101ver 一昨年東京立川店で大好評だったものを静岡バージョン春の限定麺として登場させたそうです。4月21日より

私の場合、だいたい限定麺より定番のほうが好きだったりするのですが、お試し!と思って頼んでみました。

作っているときからすっごくいい香り!これは期待できそう!届いた麺をみてびっくり!まるでイタリアンのパスタ バジルたっぷり。麺がグリーンになるではありませんか・・・。レモンをぎゅっと絞ります。

Cimg2439

スープも 和だけど伊 伊だけど和・・・。これも い~香り!もちろん完食!

これ 強烈です。和食とイタリアンの融合です。それもみごとな・・・。

相当研究されたんだと思います。どちらもどちらのおいしさを殺していない。これはイタリアン好き&ラーメン好きのかたには 絶対おすすめです。たべなきゃ損・・・だと私は思いました。

さっそくイタリアン好き&ラーメン好きのラー友Sちゃんにはメールしました。四季彩麺の春は3~5月らしいですよ。HPによると。5月中に行ってね!私ももう1回はいただきたいな・・・。

私の前に大人の雰囲気の女性がひとりいらっしゃいました。そういうかたもお似合いなのが伊駄天さんなんですよね・・・。大人~な雰囲気で「ごちそうさま。」とおっしゃって帰っていかれました。なんかステキでした。

そして、私の後には サラリーマン風の男性が続々と・・・。通りかかったら寄っちゃいますよね~。餃子を横目で見て ごっくん・・・。

伊駄天さんの感じよさは 職人さんたちが"真剣勝負"という態度で作っていらっしゃるところもあり。やっぱりラーメンは真剣につくっていただけると こちらも嬉しく・・・。

腕からちらっとみえるタトゥーに 昭和のお○さんは どきっとしちゃいますが、帰り際の「ありがとうございました!」の元気な声とさわやかな笑顔に 大満足で帰るのでした~。

麺行使 伊駄天 静岡店
〒420-0857
静岡市葵区御幸町7-5
アイセイドービル1
TEL:054-252-1130

【営業時間】

月曜日~金曜日
昼の部
11:00~15:00
夜の部
17:30~21:30ラストオーダー

土曜日
昼の部
11:00~15:00
夜の部
17:30~22:00ラストオーダー

日曜日
11:00~20:00ラストオーダー
※11:00からの通し営業となります

(但しスープがなくなり次第終了)

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »