« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月

2010年8月22日 (日)

伊駄天監修 冷たい鶏柚子塩ラーメン 450円

伊駄天監修 冷たい鶏柚子塩ラーメン 450円 セブンイレブンで買いました。

Cimg3309

あ!確かに伊駄天の店長さんだ。先日は権坐にいたなー。

ふたを開けると・・・

Cimg3311

具がたっぷり!

Cimg3313

いっただっきま~す!

鶏と柚子の利いたスープは確かにおいしい!暑い日だから冷たいのもよし。

麺がなーーーーーーーーーーーーーーーーーっ。残念!

伊駄天さん せっかく素晴らしいラーメン屋さんなので あまりカップヌードルやこういった即席ラーメンの監修とかまで手をださなくてもいいかも・・・なんて思ってしまうのは私だけかなー。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

はなまるうどんさん 青葉通り店 カレーつけ麺

Cimg3303

はなまるうどんさん 青葉通り店 カレーつけ麺 580円

Cimg3304

うどんだから番外編かな?!

はなまるさんの前を自転車で通り過ぎようとしたら「つけ麺」ののぼり発見!気づいたらドアを開けていました。

つけ麺大好きな私ですが、とくにつけ麺ならではの太麺しこしこが大好きです。よく、うどんとの違いは???なんて思うことがあるので、はなまる「うどん」のつけ麺を食して、ノーマルな?!つけ麺とうどんのつけ麺の違いを研究しようというわけです。

特製オイルと魚粉配合のちょっと贅沢な一品」がキャッチフレーズであります。小でも中でも値段は同じです。冷も温もありです。

私がいただいたのは、です。はなまるさんのうどんは時々いただいています。讃岐うどんのしこしこ具合が好きなので、つけ麺も期待しましたよ!

ちゅるっ まず一口!お!期待通り!!!スープもかなり濃厚ですし、出汁がきいていていいお味です。

ひとくちで違いが分かりました!!!つけ麺屋さんのつけ麺とうどん屋さんのつけ麺の違い!

ぜひ、食べ比べてみてください。

また、はなまるうどんさんのカレーつけ麺食べたいな~と思ったのですが、帰宅後カロリーを見て目が飛び出しました。

今度食べるときは「小」にしよう・・・。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年8月15日 (日)

麺匠 権坐さん 青葉通り デラックスつけ麺

麺匠 権坐 青葉通り デラックスつけ麺 980円

やっと行ってきました!“あの”伊駄天さんが“満を持して”OPENしたというつけ麺専門店「権坐」さんです。

OPENしてそうそう 行っていらしたかたがたの感想を読むと(あれれ あまり期待しすぎちゃだめ?)という文面だったのですが、いえいえどうして 私からしてみると 相当高~い得点でしたよ~!!!

おいしいおいしい!!!大満足でした。自家製麺もスープも。

おいてあった袋(粉)に「六厘舎」と印刷してあったけど そうなのでしょうか?あの六厘舎さんも使っているお粉?

Cimg3257

見るからに濃厚なスープ。魚介のだしと豚骨のい~香り!目の前に置かれただけでクラクラ。

Cimg3258

デラックスにすると(マツコデラックスさんじゃなくってよ)チャーシューも煮玉子もついてきちゃいますよ~!メンマや海苔も手抜きなし!がさすが伊駄天さんの兄弟!

このチャーシュー スープに浸していただきましたが 柔らかい~っっっほどよい脂身・・・最高!

麺 もういやん もろ 私好み・・・。

Cimg3259

つややか~っ。きょうは(いつもはどうかしりませんが)伊駄天の開祖様?!店長さんが自ら作ってくださいましたから おそらく最高の味だったとおもいますねん。

小生、今までおいしいつけ麺を求めて 高い運送料を払っても 六厘舎さんのつけ麺を何度も「お取り寄せ」しておりましたが、正直 もう 権坐さんがいてくれれば 取り寄せなくてもいい~と思ってしまいました。

スープ割りようのスープは、保温ポットに入れておいてありました。最初にスープだけ飲みました。(れんげで)

「ばかうま!」そのひとことにつきました。つけ麺のスープにこのあつあつスープ割用スープを注ぐと 再び香りが立ち またしても もういやん状態・・・。

もちろん 最後まで飲み干しました。でも、胃がもたれることもなく・・・これも伊駄天さんと同じです。

他にも気になるメニューがありますから いかなくっちゃいかなくっちゃ!!!

しかも、夕方は17:30~営業ですって。にやり

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 2日 (月)

日の出らーめんさん 剛つけ麺

日の出らーめん 剛つけ麺 750円

いってきちゃったよ~ん

すっごく変な時刻に・・・。でも、おしごとさぼり中 ちがうちがう 小休止中と思しきスーツのサラリーマンさんがつぎつぎに入ってきました。

昼と言うには遅すぎる 夜と言うには早すぎる。

日の出らーめんOPENを知ってから 食べてみたくてしょうがなかったのです。だって、太麺が大好きなんだもん!

本当に?!ホテル中島屋の前なので分かりやすいです。しかも「剛つけ麺」のノボリがいっぱい。店名が「剛つけ麺」だと思っていました。器を見るまでは。

券売機はドアを開けて入って右側です。ちょっと分かりづらいかも。そのままカウンターに座ってしまった私。

迷わず「剛つけ麺」でしょう。まずは!

「ぶ」っといので ゆでるのには時間がかかります。でも六厘舎のおとりよせで慣れてますよん。

きたーーーーーーーーっ

Cimg3132

うん!確かに太い!つやあり!おいしそ!!!うどんみたいですねー。ちなみに大盛りでも料金は変わらないそうです。

Cimg3134

店内に「濃厚」「極太」の文字が躍っていますが、本当にそう。スープもみるからに濃厚。

Cimg3133 

豚骨~って感じでしょ。生きゃべつがさわやかだわっ。

で、ぶっとい麺がこの濃厚スープにからみ ほんとおいしかったです。店内の食べ方マニュアルに忠実にいただきましたよ。でも〆のごはんはやめておきました。

Cimg3129

麺やスープの説明は直接日の出らーめんさんのHPをご覧ください。

そうとうイケます。(私の好み)これでスープに魚粉が乗っていたりしてもっと魚介風味が感じられたら六厘舎に匹敵するかも???魚介風味の強さ弱さは 個人の好みによると思います。

コチラのスープ濃厚だけど いやらしいくどさは全くなく、ポットに入ったスープ割り用のスープを入れて 飲み干してしまいました。

近年 くどいと感じるとスープは残す私ですが、飲み干しちゃいましたし、その後ももたれていません。

ブロックで柔らかなチャーシューが2個 そして 嬉しかったのは揚げ葱(白ネギ)がごろん。その他のメニューもおいしそ~っ。

また一軒 寄り道の楽しみが増えてしまいましたよ~!!!

この通り ラーメン屋さんが並んでいます。矢吹さん(←未体験) 千の蔵さん たいして遠くないところに にしかわさん(←未体験)

Cimg3128

Cimg3130

Cimg3131

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »