つけめん つけめんShin(しん)
つけめん つけめんShin(しん) 840円
名刺によると、Shinの意味は「真」だそうです。「妥協なき追及 真」と書かれています。
松坂屋 秋の大北海道展 第一弾に行ってきました。
◆9月29日(水)⇒10月5日(火)
◆午前10:30~午後6:00(最終日は午後4:00まで)
◆ラストオーダーは閉場時の30分前
目的は、やっぱりコ・レ!
11:00ころ到着すると8階催事場は人・人・人・・・。やはり、可能な方は平日にどうぞ!人の荒波を押しのけてShinへ向かいました。
以外にもメロンパンやロールケーキの行列はすごかったですが、Shinはすぐ食券を買えました。
麺の太さは、つけ麺としては普通かな。量は大目でした。これはふつうですが、大盛りにしても値段は840円のままです。
麺は つけめんの麺として、ふつうにおいしかったです。
特徴があるし お薦めするのは こちらスープのほうです。スープはとろみのある濃厚なもの さすが北海道と思わせるだし。
白ねぎたっぷりがよかったですよ。さらにはころころのチャーシューもおいしかったですが、海苔が他店の海苔よりすごくおいしかったのが印象的でした。魚粉もたっぷり。そのあたり 東京で修行したというオーナーの 北海道らしさではないでしょうか。
スープがぴりっと辛いところもよかったです。こんなにおいしいスープを残すのはもったいないので、スープ割りをして飲み干したほうがいいと思います。(でも私はおなかいっぱいだったので断念)
びにてんさんのブログでスープ割りOKと予備知識を得ていったKAZは頼んでみました。「確認してきますのでちょっとお待ちください。」という返事でしたが 大丈夫でした。香りがたってさらにおいしく飲める!という感想でした。
清水エスパルスとラーメンと私。の、びにてんさんも書かれていましたが、物産展のイートインというと水がまずい・・・というのが短所でしたが、おいしかったです。浄水器にしたのかしら???それもうれしかったです。
せっかく行ったので「フラノデリス」のロールケーキも買いたかったですが、強烈な人の波と行列ですごすごと帰りました。
本店 東区東苗穂3条1丁目3-45コスモロイヤル東苗穂A棟
011-786-7789
エスタ店 中央区北5条2丁目1番エスタビル10階ラーメン共和国
011-213-2716

にほんブログ村
| 固定リンク
「北海道」カテゴリの記事
- みそらーめん らーめん四代目いちまる(2019.10.28)
- 噴火湾産ホタテ焦がしバターラーメン 北浜商店(2019.01.09)
- 鶏ソバ カモシ 鶏soba醤油(2017.04.30)
- 究麺 十兵衛 北海道コーンバター味噌ラーメン炙りほたてのせ(2017.01.11)
- 白樺山荘 (伊勢丹大北海道展) みそラーメン(2016.01.06)
コメント
TBありがとうございます。
おいらは、初日に行きましたが、時間帯を、ずらしたので、つけ麺は、混雑せずに食べれましたヽ(´▽`)/
初日は、時間帯を、ずらしても、混雑している事が多いのですが、松坂屋の客層には、今回のつけ麺は、重すぎる印象を与えているのかもしれません・・・。
でも、スープ割りが、催事で、可能なのは、初めてで、この方向性は、持続させて欲しいですね♪
水は、きっと、レストランを改修させたので、新しいレストランになる中で、改善されたのかなと、思いました。
第2弾のラーメンも、楽しみですね♪
投稿: びにてん | 2010年10月 3日 (日) 12時21分
★びにてんさん
清ラー。にて予習してからでかけたので、とても参考になりました!!!
水も安心して飲めましたし、大盛りもスープ割りも。ありがとうございました。
これからもラーメンバイブルとして読ませていただきますからね!!!
もちろんエスパルスバイブルとしても!!!
投稿: ゆーこりん | 2010年10月 3日 (日) 21時14分