« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月

2011年4月30日 (土)

麺屋 鶏頂天(うちょうてん)さん 天城軍鶏醤油らぁめん

麺屋 鶏頂天(うちょうてん)さん 天城軍鶏醤油らぁめん 850円

Cimg6052

2011年4月にOPENしたばかりの麺屋さんです。

静岡で、烏骨鶏のラーメンが食べられる店がありまして、そのスープがとてもおいしいと感じていたので、(じゃ軍鶏のスープは?きっとおいしいでしょう!)ということで。

軍鶏といえば闘鶏で有名な鶏、あの肉体美?!きっとお味のほうも・・・。

18:00頃到着しました、たまたま私たち夫婦だけだったので 静かで緊張しながらいただきました。

一番印象に残ったのはやっぱりスープの美味しさです。食後ものどにふわっとおいしさが余韻として残り続けました。豚肉のチャーシューになれていますが、鶏肉もいいものだとおもいました。当然ながらスープとの相性もいいですし。

前述のように軍鶏というと闘鶏ということが真っ先に頭に浮かびますが、当然ながら闘鶏からイメージする猛々しいお味ではなく非常にまろやかな優しいお味でした。

餃子もいただきました。にんにくとにらを使っていないということでしたので、においを気にする方にも安心ですね。にんにくが入っていないとさびしいかなと思いましたが食べてみたら肉が良質なのでしょうね おいしかったです。ジューシーでした。

くわしくは 鶏頂天さんのHPと店長さんのブログでどうぞ!

住所:静岡県沼津市岡宮1458−33
電話:090-4407-9513
営業時間:11:30~14:30,17:30~21:00
座席数:カウンター 7席 お座敷 5席×3卓

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月29日 (金)

大黒庵 本店さん 醤油ラーメン チョードンパリ(ちょうかため)

大黒庵 本店さん 醤油ラーメン チョードンパリ(ちょうかため)660円

前回は塩ラーメン 今回は醤油ラーメン!

Cimg6007

そして、念願のチョードンパリ!なんとゆで時間20秒!子どものころの駄菓子屋さんで食べたベビースターラーメンに熱湯とお醤油をぶっかけたものへの郷愁から、そのレベルの硬さを期待しましたが、それよりは柔らかでした。そりゃそうですよね~。ベビースターラーメンは揚げてあって生で食べるものですもんね。

麺は柔らかすぎるより硬いのが好きです。もっとかたくてもOKです!

しじみでとっただし・・・これくせになりますね~。しなちくもいいお味。ちょっとしょっぱいけど それも個性というか この麺にはあっていると思いますし、なぜか絶妙。

11:00のOPEN時に到着しましたがなんと5分後には満席で外に並んでいました。本当はお蕎麦屋さんなのですが、きょうのその時間帯は100%のかたがラーメンを頼んでいました。おひとりの方は合席になるほどの人気ぶり。

やっぱり平塚に行ったらここに寄りたいです。ハイ。

硬さはこちらを参考にどうぞ。

Cimg6009

メニューはこちらを参考に。

Cimg6008

せっかくなので 袖ケ浜海岸に行きましたが、若者がビーチテニス ビーチバレーを大勢楽しんでいました。海水浴シーズンでなくても海岸に活気があってびっくりしました。

都会すぎず それでもさびしくなく ぬくもりと活気のある でも穏やかな この平塚市の雰囲気がなんともいえず好きです。

住所 平塚市紅谷町4-21
電話 0463-21-1335
営業 第3木曜休/11:00~20:00
最寄り駅:東海道本線平塚駅下車

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月24日 (日)

めん 奏心さん 完熟トマトの汐そば

また行っちゃいました!めん奏心さん

きょうは、法多山へ行く途中で寄りました。

期間限定の完熟トマトの汐そば850円をいただきました。前回、隣に座っていた女性がとてもおいしそうに食べていらしたから。

開店から10分過ぎくらいに到着しましたが、すでにカウンターはほぼ満席。すごい人気です。でも人気わかります。美味しいし、お店の方々の仕事ぶりがとっても気持ちいいです。大好きこういうお店。

おそらくご家族???無駄のない流れ作業 仕事分担 美しい所作 真剣な態度 息の合ったチームプレイ!

Cimg5960

このスープには この硬めの細麺がぴったんこ。スープ・・・うますぎっ。完熟トマトならではの甘みとうまみ。おいし~っ。和風とイタリアンと両方楽しめる気がしました。

最近、健康を考えて、ほとんどスープの完食はしないところですが、きょうは見事に飲み干しました。もったいない!一滴も残せやしない!

1日10食と食券販売機に書いてありました。季節も限定だし、試したい方はOPEN早々にあわてていきましょう。

KAZの食べたのはこちら

Cimg5962

Cimg5961

特性本枯節入り汐つけめん990円

お互いに相手のが食べたくてしょうがないので 奪い合うように食べてしまい、かなりみっともなかったです。

「あ!それはとりすぎ!」「いいじゃないかもうちょっと食べさせろ!」とか

こんな夫婦あまりいませんでした。いえ ほかには一人も・・・。

食べた方 皆さん満足そうにお帰りでした。初老のご夫婦もいらっしゃいました。きっとさっぱりしているから年配の方でもだいじょうぶでしょう。

い~仕事されてますわ~っ。

ぜったいまた行きますわ。ちかいうちに・・・。いただいてみたいメニューびっしりですもん。

静岡県島田市金谷栄町3538

昼営業(月~日曜)11:00~14:00 

夜営業(金~日曜)17:30~20:30 

定休日:毎週水曜&第2第4火曜

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 3日 (日)

めん 奏心さん 濃煮干醤油つけ麺 850円

めん 奏心さん 濃煮干醤油つけ麺 850円

Cimg5787

Cimg5788

久々の感動!!!

素材がよくて味が良くて ご家族なのかなスタッフの感じが良くて 素晴らしいお店と出会えて感謝です。

つるつるしこしこ麺 中太 しなちくは太くてやわらか~ごま油がきいていました!たまごは味がしっかりついている半熟でした。つけ麺だと極太を好む私ですが、こちらの麺はこの太さでこの香りお味そしてこの食感で大満足でした。

スープは煮干の香りがたっぷり!好みです!濃厚タイプではありませんが、味がしっかりしているので麺になじみました!!!チャーシューは細かく(といっても一つ一つ大きいです。)したものがスープに入っていました。これが柔らかくて程よい脂身で美味しかったですね~。

水菜や白ネギが麺にたっぷりのっているのもヘルシーで嬉しいです。スープにも私の大好きな白ネギがたっぷり。久しぶりにスープ割していただいて全部飲み干しました。

他にも美味しそうなメニューがいっぱいあるので全部いただいてみたいです。

  ↓ クリックしていただくとそれぞれ拡大します。

Cimg5789_2

Cimg5790 Cimg5792Cimg5791_2  

素材にもこだわられているので、食後も胃もたれがなく美味しかった余韻だけに浸れました。

Cimg5793

きれいなお店ですね。OPEN直後だったので、外まで並ばなくてもよかったですが、すぐ満席になりました。人気のほどがうかがえます。

空気のきれいないいところでした!自宅からは遠いですが、また「すぐにでも」行きたいくらいです。静岡市にはこういう店はないな~~。

お店のブログがありました。ご参考に。

激しくおすすめ!

静岡県島田市金谷栄町3538

昼営業(月~日曜)11:00~14:00 

夜営業(金~日曜)17:30~20:30 

定休日:毎週水曜&第2第4火曜

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »