« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

2011年7月28日 (木)

一味ラーメン のり・ネギラーメン

一味ラーメン 福岡 のり・ネギラーメン 801円

静岡伊勢丹 静岡第一テレビ「○ごとワイド」日本の美味しいもの展

7月27日(水)~8月3日(水)

ただいま開催中です!

物産展は平日に限ります。広告を見て(これは絶対食べたい!)と思っていました。

平日しかも雨にもかかわらず 結構な賑わいでした。でも、さすがに15時台ですから一味さんはすいていました。女性が大きな声で呼び込みをしていました。「あっさりしたとんこつ」ということをアピールしていました。

すると、ラーメン好きがお姉さんの声につられて・・・。

Cimg6943_2 

こちら↑おしながきです。クリックしていただくと拡大します。

歴代の物産展のラーメン店さんは801円と書いてあっても800円だったのですが、一味さんはしっかり801円でした。

麺の硬さと辛さが選べます。私は硬い麺、薬み(うまみ)の量は普通を指定しました。(あとで、な~んだバリかたもあったのか~

Cimg6944

こちら↑が一味さんのこだわりです!

クリックして拡大してご覧ください。

Cimg6945

私って「子ねぎ」が大好物なのです。それなので、これが目の前に届いたとき泣きそうになるくらいうれしかったです。のりも上質な感じでしょ。子ねぎで麺が見えないなんて、もう感動!

Cimg6947

紅ショウガをのせました。麺は豚骨ラーメンならではの細麺です。硬いにしても硬すぎることは決してありませんよ。

この薬み(うまみ)がまたたまりませんでした。一味唐辛子16種類のスパイスだそうです。

ここのところ、なぜか本格豚骨ラーメンにご縁があって、続けていただきましたが、こちらのは呼び込みの女性の言う通りあっさりしていてくどくなく、それでいて(ってなにかのCMみたい)コクがあり「大変おいしゅうございました。

たしか、呼び込みの女性も「大変おいしゅうございます。」と言っていたような…。

できれば、期間中のもう一杯今度はバリかたでいただいてみたいなと思います。可能かなぁ?不可能かなぁ?薬み(うまみ)も倍増しちゃおうかな~。

その他のおいしいものたちも、非常に興味深かったですが、仕事の合間だったことと、物産展コーナーが異様に蒸し暑かった(人の熱気とお料理の熱気)のとで、見ないで帰りました。

胃もたれもないし、とってもいい感じの豚骨らーめんでした。あ、そうそうチャーシューは薄くてやわらか~いです。麺を食べているうちに自然と一口大になるくらいでした。

”生涯”ダイエット中?!のため、スープ完食は我慢しましたが、美味しかったからほんと~は「飲みたかった~っ!!!

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月24日 (日)

たろうず 中吉田店 氷結ねばとろぶっかけ 850円

たろうず 中吉田店 氷結ねばとろぶっかけ 850円

Cimg6882

サービス券で煮玉子もつけちゃったので たまご×2となってしまっています。栄養過多!

きょうも涼しいのですが、夏だからたろうずさんの冷やしラーメンを食べようと思いました。ところが、冷やしはないかわり、今年の新作ぶっかけがありました。

その名も「氷結ねばとろぶっかけ」。「おすすめ」メニューとされていました。

なにが氷結かというと、魚介スープがかき氷状態になって冷やしたスープに入っているのです。

Cimg6883

ねばとろの所以は、オクラと山芋です。かなり大量に入っていました。なまたまごももともと入っているので煮たまごをつける必要はまったくありませんヨ。

このスープを大胆にぶっかけて、よ~くまぜていただきます。

麺はかなり太くて腰があります。昨年までのぶっかけより太いような気がしたけど気のせいかな?かみごたえありです。

Cimg6884

たろうず新聞にも商品説明がクローズアップされていたので、ご覧ください。

Cimg6880

体に良いねばとろを使っていることが魅力です。今日と違って暑~い日でもつるっと いえ ねばとろっといけると思います。かつおぶしもたっぷり。チャーシューはありませんが、太郎ずさん独特の太くてこりこり美味しいしなちくと 豚肉(ゆで)が少々入っています。

ねばとろに納豆がなくてよかった~。そしたら私はそれだけでパスです。

お子さんも多いたろうずさんらしく、スープは甘めです。甘め苦手な方はだめかも。甘口スープと辛口スープとあればいいですネ!

甘口がお好きな方ならかなりおいしくいただけると思います。

食物繊維たっぷりだから消化も助けるし、食欲をなくしがちな夏には 工夫されたいいメニューだと思いました。

中吉田店さんのいいところとして、相変わらず定員さんたちの接客が気持ちいいです。そういうところ、ずっと大切にしてほしいです。また、たろうず新聞もクイズや商品説明など興味深く、毎回待ち時間に必ず目を通します。

店長さんの工夫かな。気持ちの良いたろうずさんです。

◆TEL 054-208-5222

◆住所 静岡市駿河区中吉田14-26

大きな地図で見る

◆駐車場 約20台

◆定休日 なし(年中無休)

◆営業時間 11:00~翌2:00

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月17日 (日)

チリトマトシーフードヌードル 日清

チリトマトシーフードヌードル 日清

Ca3j0063_3

Ca3j0064

公式HPによると

発売40周年記念商品 強力タッグ第2弾
チリトマト × シーフード
さらに、たっぷりの「トマト」をトッピング

なんだそうです。

夏に発売されるチリトマトが大好きな私。

偶然見つけたこちらのチリトマトシーフード。

シーフードヌードルもすきなので、きっとおいしいだろうと買ってみました。

両方の良さがうま~くミックスされた美味しさでした。ぐたがっぷりでかなり贅沢!チリトマトもシーフードもお好きというかた ぜひお試しあれ。

ちなみにセブンイレブンで買いました。

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月 8日 (金)

ラーメン 暖暮DANBO ラーメン 700円

  ラーメン 暖暮DANBO ラーメン 700円

Cimg6771

中島屋ホテルの真ん前(元日の出ラーメン)に「九州ラーメン総選挙第1位受賞 暖暮」さんがOPENしました。

KAZに先を越され、仕事帰りに寄ってきました。(取材のために

先月、「空飛ぶ豚」さんの九州豚骨をいただいて、自分も九州豚骨がイケル!!!とわかったので、期待大!

日の出さんのときに入口付近にあったボックス席を取り壊し、すべてカウンターになっていました。ちょっと改装したのね。

麺の硬さ、辛さが選べるんですよ。

Cimg6770

私は「超かた」 辛さは普通にしました。

柔らか~い真ん丸チャーシュー2枚 ねぎ 辛みだれが入っています。カウンターの上にトッピング用の辛味高菜が置いてあります。

Cimg6772

これが超かたの麺です。かたくしてもらうと待ち時間が短いのもうれしいわっ。

あと、髪をショートにしてから、ラーメンが食べやすいのなんの。やっぱりラーメン道を究めるにはショート。(究めないけど)

10時間豚骨だけを煮込んだというスープはとてもクリーミーで濃厚。でも、しつこくないから結構飲みました。食後の胃もたれもなく、ナイスでした。

私が食べているとき、もう一人食べていたの「も」うら若き女性でした。「も」はどの言葉にかかるでしょう。いひひ

時代は変わったな~と思いました。20数年前は、吉野家に飛び込むと女性ひとりだったりしましたからね~。

Cimg6769

きっと、また行くと思います。さすがの九州豚骨です!

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »