大黒庵 本店 醤油ラーメン 660円 (チョードンパリ)
神奈川県平塚に行ってきました!
同じお店で同じメニューをいただいたときは記事を改めないことがほとんどなのですが、きょうはTwitterでつぶやいたら「どこにあるの?」と聞いていただけたので 嬉しくて また記事にしちゃいます!
でも、Twitterで「大黒屋」さんと間違えてつぶやいてしまったかもしれません。すみません。だから「どこ?」と聞いてくださったとしたら二重にすみません。<(_ _)>
平塚には素敵なアンティークのお店があるので、オーナーが買い付けに行った後お邪魔します。そのために平塚に行くと決まってお昼を食べるのがこの大黒庵さんというわけです。
もともとは、ラーメン通では有名なこのかたのおすすめ記事を読んで知りました。
↑クリックしていただくと拡大します。
お蕎麦屋さんなのですが、何しろこのラーメンが人気。正直、ラーメン以外を頼んでいる方を見たことが・・・。でも、この味を出すお店ですから、お蕎麦も丼物もきっとまちがいなく美味しいと思います。
麺の量と硬さとスープの濃さを選べるのが特徴です。麺は細麺で、スープはシジミの出汁です。
↑クリックしていただくと拡大します。
私は、きまって「チョードンパリ」です。麺の量と濃さは普通にしていますが、結構「チューラン」というかたが多かったです。←麺の量がたぶん1.5倍。
皆隠語みたいに「チューランパリ」とか「チューランドンパリ」とか言って注文するのでそれを聴くのも楽しいです。もちろん自分が頼むときも楽しいです。
チョードンパリだと、ふつう2分ゆでる麺を20秒しか茹でません。
子どもの頃、ベビースターラーメンに熱湯とお醤油をかけて「ラーメン」と称して食べさせてくれる駄菓子屋さんがあって、よく注文していました。だから、硬い麺は私にとって思い出の美味しさなのです!
このぽきぽき感 他にはないです。スープは実に美味しいです。シジミの出汁ですからいいお味になるわけです。
ご主人の言葉に「独学。」とありました。さらに「好きなラーメンは?」という質問に対し「特にない」と答えていらっしゃいました。オリジナリティあふれたラーメンができるわけですね!
きょうは、お店の前にこんな看板を発見しました。
ワンコインタイムというとってもお得な時間帯があるようです。
平日が対象なので、きっと私は無理ですが、行ける方にはお勧めです!900円のメニューも500円になってしまうのですから。
この大黒庵さんの強烈な個性的ラーメンにすっかりはまっている私。きっと、平塚に行く時は間違いなくいただくと思います。
◆住所 神奈川県平塚市紅谷町4-21
JR東海道線「平塚駅」徒歩3分
◆電話 0463-21-1335
◆営業時間 11:00~20:00
◆定休日 なし

最近のコメント