つけめん 京蔵 味玉つけめん
つけめん 京蔵 味玉つけめん 850円
行列覚悟で行ってきました。
あの六厘舎出身 2011年4月23日OPEN つけめん 京蔵さんです。
平日でも行列ができるという評判でしたので 覚悟して15分前(OPEN11:30)に到着しました。すでに行列。20人くらい。
寒いから配慮してくださったのかOPENを10分くらいはやめてくださいました。ありがたい配慮です。(かたくなにOPEN時間まで空けない店がほとんどだと思いますが)私たちは3番目の集団として店内に入れました。どんどんお日様が隠れて寒かった~。
その間、行列は伸びる一方でした。
客層を見て思ったことは、静岡市のラーメン好き(行列してまで食べたい人)より年齢層が低い!若い人が多いのです。うちが一番高齢だったかも。静岡ではなぜか若者の行列ってあまり見ないですね。ラーメン店では。
以前、ラー友Sちゃんから東京の六厘舎本店ではカウンターに満席にするとそれが全員出てからまた全員入れて一気に作って出すという話を聞いたことがありました。
京蔵さんもその方式を使っていました。だから効率が良いように思えました。なにしろ麺が太くてゆでるのに時間がかかりますから 一度に一気に茹でないとね。
奥さん?!が何度も外に出て 車をお店専用の駐車場以外に停めていないか気にしていました。また、他の店や住民の方に迷惑をかけないように行列の整理もしていらっしゃいました。
そうとうご近所に気を遣っていらっしゃいました。やはり、人気店はご近所づきあいも大切にしませんとね。
われわれもマナーを守りませんと お店がそこでやりにくくなってしまいますもんね。
店内とってもきれいです。できたばっかり!と言う感じです。トイレもきれい!
来ましたよ!すっばらしい麺です!みごとです。カネジン食品さんの極太麺とのことです。すばらしいコシ 艶 風味 歯ごたえ 締まり具合。
余りに感動したのでドアップで撮ったらピンボケでした。
魚介出汁のい~い香り。六厘舎さん(お取り寄せ)のスープほどの濃厚さではないと思います。めちゃんこ美味しいです。中には、海苔、白ネギ、しなちくとなると、角切りの肉が入っています。魚粉は浮かべてあるのではなく中に入っていました。
マスターはスマートな方で 私の腕より細いな~なんて考えながら食べました。
手際の良さもさすが超人気店で修行を積んできたかたの店だなと思いました。やっぱり六厘舎さんのつけ麺は 私の中ではキングオブつけめんで 京蔵さんは その美味しさを静岡県に届けてくれた貴重な店だと思います。
行列に耐えても行きましょう!
あんまりおいしいスープだからスープ割お願いしました。柚子の香りのするアツアツのスープを足してくれます。白ネギも増量してくれます。
香りも増し もう最高!一滴残らずいただかずにはいられませんでした。
ところで、最近 スープ割用のスープを 保温のポットに入れてカウンターに置いてあるお店が結構あります。「ご自分で割ってね」という。
でも、私はぜったい お願いしてあつあつで割ってほしい。そういうところで手を抜かないお店が好きです。白ネギや柚子を加えてくださるところも スープ割にもそれだけこだわってくださっているということです。最後の最後までが 自慢の作品なんだと思います。
京蔵さんバンザイ!おいしいつけめん ご馳走様でした。
営業時間 :11:30~14:00(スープなくなり次第終了)
定休日 :月曜日(祭日の場合翌日)
座席数 :10席←お店のHPには8となっています。
駐車場 :8台←お店のHPには10となっています。
タバコ :禁煙
電話番号 :053-592-7200
住所 :浜松市西区雄踏1-12-21
| 固定リンク
「浜松市」カテゴリの記事
- 浜田山 味玉つけ麺(2017.06.11)
- 麺屋 海老蔵 味玉海老蔵ラーメン(2013.05.04)
- 響き屋 つけ麺 (2012.12.23)
- 一文字 結 浜松ブラック(2012.12.09)
- つけめん 京蔵 味玉つけめん(2012.01.15)
コメント