らあめん 銀波露(GINPAROU) ねぎたまらぁ麺 醤油
らあめん 銀波露(GINPAROU) ねぎたまらぁ麺 醤油 850円
静岡 松坂屋 冬の大北海道展【第1弾】1月30日(水)~2月5日(火)
松坂屋限定メニューです。一日50食。
以前、松坂屋さんの限定メニューを狙って行きましたところ、平日でも完売だったことがあり、だめもとで行ってみましたが、大丈夫でした。
もちろん、平日と言えども8階イベントフロアはにぎわっていましたが、いつもの北海道展ほど熱気がない気がしたのは寒い時期だからでしょうか。お蔭で限定らぁ麺をいただけましたので個人的には助かりました。
おいしかったですよ~。とても好きな味でした。
営業マンの方は、営業の途中でひそかによってお召し上がりください。
大好物の白ネギがたっぷり!胡麻もたっぷり。醤油ですがこってり濃厚でした。寒い北海道ではこのような濃厚なラーメンで体の芯から温まりたいですもんね。
にんにくも入っていますからあっさりではないですよ。しっかりした味わいです。
麺は、細麺の縮れタイプです。スープの味がしっかりとしみ込んでいます。噛みごたえもあって、いい麺でした。メンマは細くて繊細やわらかです!チャーシューは口に入れるとすぐ溶けてしまう柔らかさ。おいしい肉です。なにしろ白ネギの量が嬉しかったです。
久しぶりにスープを最後の一滴まで飲み干してしまいました・・・。正直チャンスがあったらまたいただきたい・・・くらい美味しいと思いました。好みです~。
あっさり醤油ももちろんいいですが、この濃厚な醤油もいいですね~!
お店の名前が珍しくて気になったので由来をHPで見てみました。
『銀波露』とは、『銀波』『銀露』という熟語を組み合わせた造語であり
月明かりに映し出されて銀白色に輝く『波』や『草露』といった意味を持ちます。
店名の由来としては、穏やかな光で輝き続ける事で『やすらぎ』『癒し』といった空間を
提供していきたい・・・という意味を込めました銀波露のラーメンは徹底的に『風味』にこだわりました。
北海道産豚のゲンコツを半日以上かけてじっくり煮込んだ豚骨スープをベースに
特製の油を使用して『炎』を上げながら "最強の火加減" で調理する事で
全ての旨みをスープの中に閉じ込めます。
仕上げに胡麻と揚げにんにくを散りばめる事で完成される
独特の香ばしさが特徴的な『新時代個性派拉麺』です
松坂屋さん いつもおいしいラーメン屋さんを探していらっしゃいますね~!静岡にいながらにしていただける。ホントありがたいです。もちろん北海道にも久しぶりに出かけたいです。グルメの旅・・・。
全国のおいしいラーメン店を集めた企画ぜひやってください。期間は長くしてくださいね~!
ちなみに、冬の大北海道展【第2弾】2月6日(水)~2月14日(木)もあるんですね。楽しみです。
| 固定リンク
「北海道」カテゴリの記事
- みそらーめん らーめん四代目いちまる(2019.10.28)
- 噴火湾産ホタテ焦がしバターラーメン 北浜商店(2019.01.09)
- 鶏ソバ カモシ 鶏soba醤油(2017.04.30)
- 究麺 十兵衛 北海道コーンバター味噌ラーメン炙りほたてのせ(2017.01.11)
- 白樺山荘 (伊勢丹大北海道展) みそラーメン(2016.01.06)
コメント