« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月

2013年4月25日 (木)

らあめん花月 嵐 ラーメン街道一番星 横須賀カレー味

らあめん花月ラーメン街道一番星 横須賀カレー味   720円

一番星シリーズ10作品目はカレー味!元祖カレーの町横須賀をイメージした一番星、初のカレー味。

では、このラーメンのセールスポイントをパンフより引用

◆のり
◆炭焼き燻しチャーシュー
 柔らかでしたよ~
◆特製太麺
 モチモチの太麺でした
◆ホウレン草
 写真ではのりの下に隠れているけど一番星シリーズになくてはならない立役者だそうです
◆濃厚カレー豚骨スープ
 昔ながらのカレー味を感じました。濃厚すぎることはありません。完食しました。
 豚骨と鶏   油(チーユ)と組み合わせてカレースープを生み出しているそうです。
 シャキシャキ玉ねぎのみじん切りが私の好みでした。

Ca3j0432
スープと麺の相性もばっちりで、カレー好きなラーメン好きにはきっとお気に入りの一品になることでしょう。

ラーメン評論家石山勇人さん曰はく「濃厚な豚骨とスパイスの刺激!!パワフルで優しい美味しさです!!」

らあめん花月 嵐さんの期間限定ラーメンはやっぱりおもしろいです!かなりスキです。
Ca3j0433

創業20周年特別企画 らあめん花月 嵐 総選挙 実施中

投票できるのは花月嵐マスターに登録してあるかただそうです。花月嵐マスター専用サイトにて投票ができるそうです。

レギュラーラーメンと限定ラーメンの入れ替えがあるんですって。AKBみたいですね。3月17日現在ではレギュラーの10位が焼きラーメン、限定の1位が嵐げんこつラーメンBLACK。レギュラー交代か?!

住所 静岡県静岡市葵区清閑町4-7
電話 054-273-6678
営業時間 11:00〜24:00
定休日:水曜日
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

大きな地図で見る

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年4月14日 (日)

ラーメン おおはら

ラーメン おおはら 500円

昨年、夫がたまたま自転車で前を通りかかって寄り道し、かなりおいしかった おでんもあるしと 感想を聞かせてくれたお店です。

恐らく知る人ぞ知る店とのことで、きょう一緒に行ってみました。

普通の民家さんの一部屋分位を店舗にした感じの ものすご~くアットホームなお店でした。お店の中に四角いテーブルが合って、6人でぐるりと囲みます。真ん中におでん鍋がで~ん!

なんと、きょうは満席で、私たちは外のテーブルでいただきました。きょうは暖かだったので、外でちょうど気持ち良くてよかったです。

まずはおでんをいただきました。

これぞ、静岡おでん。味が染みていてめちゃんこ美味しいです。牛筋が1本70円で、ほかはみな60円です。ず~っと煮込んでいるからですよね、中の中まで味がしみ込んでいてそれはそれは美味しい至福の時でした。

Cimg5848

そして、ラーメン!え~これで500円でいいんですかぁ?という美味しいラーメン。わかめたっぷりだし、ごらんのとおりチャーシューも柔らかでほどよい脂身すごくおいしかった。なるとも分厚かった。

ラードをつかっていないということであっさりがよかったです。

最近は、(私もそうですが)おいしかったということで、ブログなどに書き込むブロガーさんが増えたそうで、遠くからラーメンを食べに来てくれる方も増えたとおばちゃんがおっしゃっていました。

きょうは満席だからそれはそれは忙しそうでしたが(おでんもつぎつぎに売れるから足していかなくちゃならないし おむすびも頼まれてから手でふっくらにぎってくれますしね)暇なときは暇よって笑っていらっしゃいました。

いや~かなりの人気店だと思います。おばちゃんの醸しだす雰囲気がすごく暖かいですしね。

Cimg5852

Cimg5853

Cimg5854

Cimg5850

この、一度寄ってみませんかがいいですね~。

Cimg5851

帰りにお手製感たっぷりの名刺をいただきました。こちらの地図を参考に、ぜひ探し求めて行ってみてください。きっと好きになると思います。

Cimg5882

Cimg5883

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

MARK IS 静岡のラーメン屋さん 

MARK IS 静岡

2013年4月12日MARK IS 静岡が東静岡駅となりにOPENしました。きょう、(14日)自転車で行ってみました。

なにしろ敷地面積が半端じゃなく広いので、かなり大勢の人が押し掛けてもばらけていて混雑すぎる印象ではありませんでした。

自転車でいけばもちろん問題ないですが、駐車場も1000台以上止められるというし、電車で行っても東静岡駅のすぐとなりです。

今までは静岡になかった店舗もあるし、いろんなジャンルの店があるし、MARK IS 静岡に行けば、欲しいものはなんでもそろっちゃう感じです。

大型店舗が市内にもたくさんできましたが、ここはちょっと他と違うな おもしろいなという印象でした。

きょうは食べませんでしたが、ラーメン店2店舗の写真だけ撮ってきました。フードコートはかなりにぎわっていますので 各地のSAのラーメン店さんにありがちな麺の茹でおきだと悲しいけど こちらはどうかな???

【つけ麺 久臨】

かの六厘舎系のつけ麺店だそうです。私にとって六厘舎さんはキングオブつけ麺なのですが、こちらはどうでしょうか?OPENのほとぼりが冷めたころいただいてみたいです。

ちなみに六厘舎さんのつけ麺は、お取り寄せでも抜群のおいしさですよ~。

Cimg5845


Cimg5846

久臨 ダイバシティー東京プラザの口コミはこのような感じ

【お父さんのラーメン】

Cimg5847

どちらも3階のフードコートです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

新福菜館 中華そば

新福菜館 中華そば(並)735円

大京都展 静岡伊勢丹 4月10日(水)~15日(月) 最終日4時終了

Ca3j0420

Ca3j0421 Ca3j0422

すっごいスープの色でしょ!まったくスープの中が透けていません。目の前に現れた時びっくりしました。でも、決して濃すぎるとかしょっぱすぎるとかいうことはありませんでした。

細めのしこしこ麺にしっかり味が染みていました。きっと特別のお醤油なんでしょうね。お醤油の味の美味しさが際立っていました。

京都らしい、上品な中華そばでした。並でもチャーシューがいっぱいです。チャーシューメンを頼んだらきっとすごいことになっているんでしょうね。

さすが京都、ネギも特別美味しいものを使っていると思いましたヨ。

なかなか京都まで行けませんからチャンスだと思います!

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 6日 (土)

らーめん煌 紺屋町(江川町通り店)あっさりしおわさびらーめん

らーめん煌 あっさりしおわさびらーめん 800円

Ca3j0421

スクランブル交差点付近のたろうずさんのあったところです。2013年3月14日にオープンしました。

透き通る感じのある腰のある麺でした。

Ca3j0423_3

あっさりした塩とわさびがさっぱりしておいしかった。わさびは別のお皿で来るので最初はわさびを麺の上にのせておさしみみたいにいただき、最後はスープに溶かしていただきました。

Ca3j0422_2

九条ネギをつかっているとのことで、おネギのおいしさが印象に残っています。

長く安定した人気だったたろうずさんが撤退するくらいですから、あの場所で営業を続けるのは相当大変なんだろうと思います。

かなりインパクトのあるラーメンを出し続けないと。

私がお邪魔した時は、混む時間帯ではなかったのでお客さんは私を含めて3人でした。だから活気と言う点では寂しかったですが、混む時間帯はどうなんでしょうね。

長続きできるように頑張ってくださいね!


Ca3j0420

Ca3j0419

〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町1−13  清水ビル

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »