« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月

2013年5月28日 (火)

ラーメン凪 煮干し王 西新宿店

ラーメン凪 煮干し王 西新宿店  煮干しラーメン 味玉つき 850円

やっぱり新宿に行ったら凪さんに行きたい!

ラーメン凪 新宿煮干し 新宿ゴールデン街店さんが 24時間営業になったという噂を聞き、並ばなくても入れるかも?!とまず行ってみました。

11時前ですがすでに行列。煮干し王 西新宿店さんへ!11:00オープン。1ば~ん!

煮干しだしが大好きなかたにはたまらないと思います。もちろんわたしにもたまりません。辛い味噌が入っているそうで 濃厚です。 おっいし~煮干しの苦さが好きなものにとってはたまらないです はい。

まあ ラーメンを見てください。もうそれだけで十分美味しさが伝わりそう。

Cimg6245

凪さんの特徴 一反も麺!

Cimg6246

ぴろぴろ麺!

※すみません ことごとくピントが後ろにあっています 早く食べたくて撮影への集中力ゼロ?!

Cimg6247

Cimg6248

Cimg6249

Cimg6250

からむんです。この麺に濃厚煮干し出汁スープが。

チャーシューもメンマも煮玉子も味 歯ごたえ 風味 完璧。

スープの寸胴に長い物差しが入っていました。

毎日スープの量を定期的に計り 味にぶれがでないように研究 報告されているとか。努力を惜しまない姿勢に感動します。

凪さんは3件目ですが どの凪さんもお店のかたがとてもとても感じよくて 話もしてくださるし お客を大事にしてくれているのを感じます。

ああ ブログ書いていたら また明日にでも凪さんのラーメン食べたくなっちゃいました。

Cimg6251_2

Cimg6253

★住所 東京都新宿区西新宿7-13-7 大森ビル 1F

★電話 03-3365-0296

★営業時間 月~土] 11:00~23:00(L.O) [日・祝] 11:00~22:00(L.O)

ランチ営業、日曜営業 定休日 年中無休
大きな地図で見る

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月12日 (日)

ABE's 煮干しラーメン

ABE's 煮干しラーメン 680円

店長さんのブログはこちら「ラーメンABE's

唐瀬通りのコナミスポーツよりやや東 人気のカレー店インドとおなじテナント

白壁におしゃれな ABE’sの文字。

一見、おしゃれなバーかな?と思ってしまう雰囲気ですが、こちらがうわさの?!ラーメン店ABE’sさんです。

Cimg6138

開店10分前(10:50)に到着して1番~!駐車場が3台と聞いていたので、早めに行きました。でも、開店時刻前には駐車場は3台満車で、お店の前に8人の列ができました。

表の立看板に「数に限りがあります。」と書かれていた煮干しラーメンをいただくことにしました。

う~ん いい香り!まず一口麺をいただいて・・・正直 びっくりするくらいおいしいではありませんか!これは衝撃的!!!スープもとんでもなくいいお味。煮干しだし好きな私にはたまりませんでした。きっと材料にこだわり、丁寧に丁寧にだしをとっておられますね。
Cimg6144

スープは煮干しが本当に程よくきいていて美味しいし、麺は中細 スープがよくしみこみ、ちょうどよい硬さ!こし!チャーシューは分厚くて大きいのが2枚も!メンマは穂先メンマでやわらか~。ネギも白ネギと小ねぎの両方です。

何をいただいても 期待以上の美味しさではありませんか!これで680円でいいんですか~というくらいでした。

おまけにサービスも満点!気持ちいい!カウンターには紙ナプキンあり 荷物を入れるかごあり(しかもかわいいお姉さんが勧めてくださる) 広々(窮屈感なし)カウンター席にテーブル席 そしてどこを見ても清潔 お掃除も行き届いていました。

健康的な明るさが店主さんにもスタッフにも漲っていました。気持ちの良い接客でした。やっぱりラーメン好きで脱サラして東京で修業していらしたというだけあります。

本当のラーメン好きが研究に研究を重ねて仕上げたラーメンの味!!!という感じがにじみ出ていました。というのも、おもしろいことに、カウンターに店主さんの自己紹介が置いてあるのです。

最初、お店の名前を聞いて「なぜエービーイー???」と思ったのですが、店主さん安部さんなんですね。だから エービーイーじゃなくて アベみたい・・・。

Cimg6139

Cimg6140

Cimg6141

Cimg6142

ビールが大好きとのことで、店主さんの選んだ特選ビールがいただけるそうですよ!それも楽しみですね。

Cimg6143
きょうは、煮干しラーメンをいただきましたが、このおいしさだったら、きっと醤油ラーメンやつけめんなどもきっとおいしいに違いありません。餃子もいただいてみたいものです。

ちなみに、夫は煮干しラーメン+ABE’s丼でした。シラスどんぶりで、柚子胡椒のきいたお醤油を好みでかけていただきます。こちらも美味しかったですよ!200円じゃお安いです!

Cimg6135

久々に、BIGな感動を感じたラーメン屋さんと出逢えまして、とても幸せな日曜日でした。まだです~というかたには、力を込めて お勧めします!!!
Cimg6136

◆電話 054-246-2217

◆住所 静岡市葵区千代田4-2-1

◆営業時間 11:00~14:30 17:00~21:00 ※日曜営業

◆定休日 月曜日(祝日の場合、翌日)
大きな地図で見る

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月 4日 (土)

麺屋 海老蔵 味玉海老蔵ラーメン

麺屋 海老蔵 味玉海老蔵ラーメン 800円

浜松に出かけたので、久しぶりに海老蔵さんでいただきました。以前の記事を見ると、その時はつけ麺をいただいたようです。今回はラーメンです。

浜松まつりの真っ最中で、道路が混むかと思いましたが、海老蔵さんはまつり会場とは離れているので、かえってすいていました。

11時半OPENより20分くらい前に到着。一番のり!開店時刻には行列ができ、すぐ満席になりました。

油が選べるとのことで、店員さんお奨めの黒にしてみました。

Cimg5960

黒油は焦がしにんにくだから当然美味しいですが、塩分も強くなるし、ちょっとくどくなるので、あっさりが好きなかたには白をお勧めします。

Cimg5963

太めのもちもち麺。やわらかい茹で方です。量が多いです。ネギとメンマもかなりたくさん入っています。濃厚の中にもさっぱり感を出してくれるゆずも入っています。味玉は味がしみ込んでいてとてもおいしかったです。

Cimg5965

Cimg5964

チャーシューは分厚い!かなりおなかにたまりましたよ。

スープは豚骨醤油なのでけっこう濃厚。麺も具もスープもこだわって丁寧に選び作られている感じがとても伝わってきます。ここまでのお店は遠出してこないとなかなかみつかりません。

店内にはなぜか市川海老蔵さんのポスターが!(いい男ですね~)店名と同じですがなにか関係があるのかしら?

Cimg5962

GWの営業は次の通りです。明日からお休みみたいです。

Cimg5959


お昼ががっつりでしたので、「夕食はあっさり軽くしようね」などと言いながら 夕食もがっちり言ってしまい 反省しながら記事をUPしています

麺屋 海老蔵さんにはおなかをすかしていきましょう!おいしいボリュームたっぷりのラーメンが、しっかりとお腹を満たしてくれますよ。

◆TEL 053-433-9400

◆住所 静岡県浜松市東区半田町1585

◆営業時間 11:30~14:30 17:30~20:30 日曜営業

◆定休日 月曜日 第2、4火曜日
大きな地図で見る

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »