« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月

2014年8月27日 (水)

冷たい辛いラーメン 醤油 フジメン ペガサート店

冷たい辛いラーメン 醤油 フジメン ペガサート店

6002img_1037600
麺がこしがあってとてもおいしいです。
スープも氷まで入れてくれてキーンと冷たい!
キムチやジャンがピリッと辛い~
まさに夏にぴったりのラーメンです。すでに朝夕秋の気配が感じられますから、急いで夏限定メニューを味わってくださいね!
あおさも乗っていましてね、なかなか贅沢なトッピング。
フジメンさんは温かいラーメンもおいしいですが、冷たいラーメンの他にもいろいろと創意工夫したメニューがあってファンの心を離しませんネ!

◆電話 054-253-1330
◆住所 静岡県静岡市葵区御幸町3-21
◆ 営業時間 11:00~19:00
  日曜営業
◆定休日 なし

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月18日 (月)

和風つけ麺醤油 伊駄天

和風つけ麺醤油 730円 伊駄天

平打ち麺で醤油と塩を選べる、伊駄天基本のつけ麺!
まちがいなくおいしいラーメンを食べたいときは伊駄天さんと決めています。
外れたこと?ないです。(私は)
6002img_0923600
 
6002img_0924600
 
こしがあってネ!!!私の大好物の極太麺ではないけれど、これだけこしがある平打ち麺なら満足です。
 
スープがネ!!!いや~やっぱり伊駄天さんのは格別・・・。(夏は冷たいスープも頼めるそうです。私はあつあつにしました。)
スープ割りしなくても飲み干しちゃいました…。途中で柚子酢を入れることを勧められました。入れてみました。いい香りと酸味でさっぱり。
 
そしていつものように全く胃もたれせずさわやか~な満足感でお店を後にしたのでした。
 
ちなみになが~い穂先メンマも大好きです!
 

◆住所〒420-0857 静岡市葵区御幸町7-5 アイセイドービル1

◆TEL:054-252-1130
◆【座席数】 カウンター8席、奥カウンター4席、テーブル12席 計24席
◆ 【営業時間】 11:00〜14:30、17:30〜22:30LO 日曜祝日のみ 11:00〜21:00LO通し営業
  (スープがなくなり次第終了)
    
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

矢吹 静岡西脇店 魚介豚骨醤油

魚介豚骨醤油 800円 ギョーザ 350円 矢吹 静岡西脇店

6002img_0905600
 
6002img_0904600
 
6002img_0902600
 
6002img_0903600
久しぶりの矢吹さん しかも西脇店さんは初めてです。
で出かけていたので街中でなくこちらへ。
 
街中のお店もおしゃれでシックな感じですが、こちらもそんな雰囲気でした。
店内もカウンターやテーブルなど十分広くて清潔感もありました。
 
まずは、受け付けてくれたお姉さんがかわいくてはきはきしていてとても気持ちがよかったです。やはりラーメン店さんはこうであってほしい。
席に着くとタイミングよく、荷物を入れるかごを持ってきてくれました。気配りも助かりました。
(矢吹さんってこんなにおいしかったっけ?!)とちょっとびっくりしてしまうくらいおいしかったです。魚介の風味バッチリ!!!豚骨といえどもくどすぎない。
これは、静岡市内でかな~り上質な魚介豚骨醤油ではありませんか!
 
ギョーザもいい焼き加減で。ばりばりして好みでした。焼き方がうまい店ばかりではありませんからねぇ嬉しいです。
 
矢吹さんに通う回数増えそうです。
 
◆住所 〒422-8044 静岡県静岡市駿河区西脇1286-1
◆電話番号 054-266-6210
◆営業時間 11時~14時30分 LO14時 17時~22時30分 LO22時
(土日祝日は通し営業となります。11時~22時30分 LO22時)
◆定休日 月曜定休(月祝の場合、月曜営業・火曜休み)第3火曜日(月祝の場合、火曜・水曜休み)
◆席数 カウンター 8席 テーブル 12席(2席×6) 座敷 8席(4席×2) 合計28席
◆駐車場 14台

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月10日 (日)

濃厚蔵味噌つけ麺 札幌ラーメン 北の麺蔵

閉店 札幌ラーメン 北の麺蔵 濃厚蔵味噌つけ麺 850円

Kitano
本場札幌ラーメンの店として人気があり、お店の前のPは満車なことが多いです。
地理的に言うとちょっと隠れ家的ラーメン屋さんかな?
しずてつストア田町店のもう少し北で道路の右側(東側)です。
きょうも、OPEN後 続々とお客さんが来てすぐ満席になりました。
年配のお客さんが多かったです。
つけ麺は普通の麺よりやや平麺です。やわらかくゆでてありました。
チャーシュー3枚・わかめ・メンマ・白ネギ・半熟味玉 トッピングも充実していました。
つゆがピリッとしたこくのある味噌味でおいしかったです。味噌のつけ麺は初めていただいたので新鮮に感じました!
今度はアツアツの味噌ラーメンをいただいてみたいなと思います。
メニューもたくさんありましたヨ!いくらやカニとびっこの丼とのセットもありました。
静岡にいて札幌気分を味わえるなんていいですネ!

◆電話 054-250-0871
◆住所 静岡県静岡市葵区新富町6-1
◆営業時間 11:00~14:30  17:30~21:00
◆定休日  月曜日
◆ ランチ営業、日曜営業

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 3日 (日)

麺行使 伊駄天 静岡店 基本の醤油らー麺

伊駄天 基本の醤油らー麺700円

6002img_0716600
2014年4月お隣の店舗と2件分の広さに改築されまして、以前はカウンターだけだったのがテーブルとカウンターで広々。
6002img_0715600
とてもおしゃれな空間になっていてびっくりしました。
大きなスクリーンにはニモが上映されていました。
おしゃれモードに移行されたようですね!
以前の雰囲気も好きですし、今度もいいです。
ラーメンは相変わらずおいしかったです。細麺でしこしこ麺。
スープはあっさり味わい深いお味です。
くどくなくて優しいスープなので全然胃もたれしません。
素材へのこだわりはきちっと守ってくださっている印象です。
店舗が増えたり閉店したりいろいろあった伊駄天ですが、原点に返ってびしっとやっていってくださるのではないでしょうか。一球入魂ならぬ一店舗入魂!
基本のらー麺は塩味としょうゆ味と選べるそうです。
お店のHPもリニューアルされていました。メニューがフラッシュで亡くなったので見やすくなったと感じました。
店舗内の様子も見ることができます。
伊駄天さんは生き残っていただきたいラーメン屋さんです。
ずっと静岡を代表するラーメンでいてください!!!
詳しくは公式HPで!

◆住所:〒420-0857 静岡市葵区御幸町7-5 アイセイドービル1
◆TEL:054-252-1130
◆【営業時間】 月曜日~土曜日 
昼の部 11時~15時 
夜の部 17時30分~23時
日曜・祝日 11時~21時
※11:00からの通し営業となります (但しスープがなくなり次第終了)

毎週火曜・土曜の夜の部 ◆特別営業◆ 影武者 17時30分~23時

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »