十二分屋そば 十二分屋
十二分屋そば850円+煮玉子 十二分屋
醤油にこだわったラーメン屋さん
滋賀県彦根市水谷醤油醸造場本醸造しょうゆ「生地なり」使用
麺はコシのある細麺
柔らかメンマ 背脂も少しトッピング
麺もスープもトッピングも充実しているのに850円はお得感あり
外国人のかたがペアで作って運んでくださいましたが、日本らしいサービスを自然な形でマスターされていてとても気持ちの良い接客でした!ありがとう!😋
メニューも豊富です
十二分屋そば850円+煮玉子 十二分屋
醤油にこだわったラーメン屋さん
滋賀県彦根市水谷醤油醸造場本醸造しょうゆ「生地なり」使用
麺はコシのある細麺
柔らかメンマ 背脂も少しトッピング
麺もスープもトッピングも充実しているのに850円はお得感あり
外国人のかたがペアで作って運んでくださいましたが、日本らしいサービスを自然な形でマスターされていてとても気持ちの良い接客でした!ありがとう!😋
メニューも豊富です
煮干醤油ラーメン850円 花枇
なんと1年ぶりの投稿です!
私の生存確認してください🤣
以前から気になっていた花枇さん。午前中通りかかったら朝ラーのお客さん行列でした。
11:30に到着。たまたま運が良くテーブル席が空いて即入れました。でもその後続々いらしてましたよ。
煮干のラーメンよくいただきますが、こちらのはあっさりしていて煮干しのコクが苦手な方でも好きになるチャンスかも!
麺は細麺でコシがあり、スープも澄んでいてとても上品。あっさりしているから胃もたれもしません。
チャーシューは豚と鷄で厚くて柔らか。
煮干つけ麺はこんな感じです。濃い付け汁も選べるそうです。この普通の汁だとそのまま飲めるそうですよ。
今度行ったら丸鷄醤油をいただいてみたいな😊
冷やし中華 にしの(藤枝市)
にしのさんに夏季限定で冷やし中華が登場するのをご存知ですか?
麺は、にしのさんらしい(通常のラーメンと同じく)やわらか麺。
スープは酸味が効いていて(でも効きすぎてはいませんよ)さっぱり。
具も充実していました。とても暑い日だったので嬉しくいただきました。
そして当然ですが(笑)餃子もいただきました。
にしのさんの餃子は最高においしいと思っています~!
静岡県藤枝市青木3-15-1 松浦第一ビル
054-641-9674
営業時間
日曜営業
定休日
火曜日
営業時間・定休日は変更となる場合があるそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
麺や玉蔵 玉蔵つけそば三号850円
さすが玉蔵さん みじん切りの玉ねぎがしゃきしゃきしてGOOD。鰹ぶし 胡麻もたっぷり。
極太ではないが、太目でもちもち。かなりの量!
水菜たっぷり。
公式HPより
豚骨!魚介!鶏!トリプルスープ!!スープを煮詰めて、旨味だけを凝縮しました。粘性が高く、力強いつけ汁に、極太麺を使用。(普通盛300g)
スープ割りで、最後までおいしく、お召し上がりください。※誠に勝手ながら不定期提供商品となっております。
だそうです。
餃子の中にもみじん切り玉ねぎ。玉ねぎ大好きなマスターなのね。私もですが。
いい焼き加減。ぱりぱり。
朝ラーもいただけますよ!
玉蔵さんの情報
※東名高速道路 焼津インターから車で3分、国道1号から1分です。
〒426-0003 静岡県藤枝市下当間282-1
tel.054-646-5105
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
蔵くら麺 中華そば専門 蔵(岡部宿店)880円
ときどき無性に食べたくなります!やっぱり蔵さんといえば蔵くら麺だな~。
キムチやらにんにくやらたっぷりで、こくがあって麺は縮れ麺でこのスープがよくからみます。半熟卵がまたこのぴりからこくスープをまろやかにしてくれる。
ごまもたっぷり!細くてやわらかなメンマも特徴です。
スープについては公式HPで次のように紹介されています。
北海道産真昆布・鰹節などでダシを摂った後、豚ゲンコツ・豚背脂・鳥ガラ・香味野菜・煮干類を弱火でじっくり6時間以上煮込んだラーメンスープ。
豚ゲンコツ、鳥ガラ等も丁寧に下準備している為、臭みが無く旨みだけを抽出した飲みやすいラーメンスープになっています。
しばらくご都合でお休みされていた蔵さん(岡部宿店)ですが、昨年末に再オープンされたそうです。よかったよかった。
人気店で混みますからオープン前に到着しておきましょう!お店の場所、ちょっとわかりにくいです。予習してお出かけください。
以前、静岡のあるテレビ局のアナウンサー(男性)もいらっしゃいました。常連さんみたいでした。長年のファンがおおいと思います。
【中華そば専門 蔵 岡部宿店】
静岡県藤枝市岡部町内谷914-1
054-667-3714
定休日:毎週月曜日
営業時間:11:00~14:00 / 17:00~21:00(夜の部は土日祝のみ)
駐車場:あり(店舗正面)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
カナキン亭 プロペラ麺 1000円
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
にしの 醤油ラーメン 餃子
かれこれ20数年 愛し続けるにしのさんのラーメンと餃子。
先日通りかかったらにしのさんの入っているテナントの5件がラーメン店になっていてびっくりしました。ラーメン横丁ばり。
しかも駐車スペースがこれでは愛しのにしのさんの敷居が高くなってしまうと焦りました。さらには その日はなぜか開店時刻を過ぎていたのにシャッターが降りていて(ひょっとして移店???)とかなりのショックを受けてものでした。
でも、にしのさんのご近所の知り合いから「やってるよ~」の電話をいただき、そのかたと行ってきました。
そく満席になりました。相変わらず愛されていますね。にしのさんのラーメンは個性的であることと、ずっと味が変わらないことが魅力です。餃子は必須ですよ~。ボリューミーでカラッと感!キングオブ餃子と私は思っています。
味噌ラーメンもお勧めです。味噌のコクとうまみが最高です。私も若いころは味噌バターコーンチャーシューととんでもなくトッピングしてこってりさせて夜中でも平気で食べたものです・・・。
今はあっさりと醤油味です。あっさりしているけれど味はしっかりしています。スープはあつあつで麺は柔らかめ。醤油の味がなんといいますかよそではいただけないお味なんですよね。きょうは久々でしたが、やっぱりにしのさんはおいしい!と改めて再認識し満足してお店を出ました。
過去にも記事を書いていますが、久々なので再投稿!
◆電話 054-641-9674 ◆住所 静岡県藤枝市青木3-15-1 松浦第一ビル 以前は12:00OPENでしたが、今はどうかな?きょうは12:00すぎてから行きました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
カナキン亭 藤枝本店 プロペラ麺 950円
昔、藤枝に住んでいた頃 好きで何度も足を運んだので、きっと記事を書いているだろうと思って調べたら2008年にカナキン麺の記事がありました。
きょうはフルトッピング?!ちょっと贅沢にプロペラ麺をいただきました。
豪華でしょ。チャーシューが4枚も乗っています!たまごも1個分。こちらのラーメンは辛いけど程よい辛さで辛すぎないところがいいですね。
いつのまにか支店を含めて6店舗に増えたんですね。人気のほどがうかがえます。同じ系列の蔵さん(岡部)にはよく伺いますが、こちらのほうが蔵さんより麺が柔らかいと思います。
やっぱりポイントは、本場の味付けのキムチですね。スープにはお店のおすすめの酢をぐるりと入れます。何度か食べて自分の一番好みの調合をしてくれと書いてありました。
明日がお休みだったらにんにくも入れたかったところです。
辛すぎないといっても辛いので、額から汗が拭いてきます。ティッシュは忘れずに持参してくださいね。
カナキン亭のお姉さんたちは、一生懸命ですがちょっとぶっきらぼうなところがあるので、サービスや笑顔に慣れているかたはちょっと面喰っちゃうかもしれませんが、そのまま麺を食らってください。
お水のお替りとかは遠慮なく声を出してお願いしましょう。
きょうは、食べながら話したのですが、ラーメンというより韓国料理を味わっている的です。後を引く味ですし、癖になる味です。
辛くても、出汁の効いたスープは飲まずにはいられないと思います。(さすがに完飲はしませんでしたが)
それと、まったく別の話ですが、藤枝つながりでお許しいただき・・・久しぶりに藤枝郵便局東のにしのさん、伊駄天さんの入っているテナントに向かったら、いつのまにかラーメン屋さんだらけになっていてびっくりしました。あのテナント、いまやラーメン横丁状態ですね!!!
駐車場もいっぱいだし、お目当てだったにしのさんのシャッターが下りていたのがとてもきになりました。きょうはお休みだったのでしょうか。それとも移転???
にしのさんのラーメンと餃子が大好きで、いまでもわざわざそれを目当てに藤枝市まで行くくらいの私なので、ぜひぜひご存知の方は情報をコメントで教えてくださいませ。よろしくお願いいたします。
さて、話はもどりますが、プロペラ麺はトッピングが豪華ですので、そんなに乗っていなくてもいいよというかたは カナキン麺にされるといいと思います。
キムチの美味しい余韻に何時間も浸りに、ぜひ行ってみてください!
◆住所 〒426-0034 静岡県藤枝市駅前3丁目2-17
◆電話番号 054-643-5941
◆営業時間 11:00~深夜2:00
◆休業日 12月31日~1月2日
◆駐車場 有
◆座席数 テーブル席12名 カウンター席10名
※カナキン亭の歴史がカナキン亭さんHPの「お気に入り」に書いてあります。おもしろいので興味のある方は読んでみてください。創業当時のマル秘?!話や、店名の由来もわかりますよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント