ラーメン 590円 餃子 320円 山岡家さん
数か月前、ラーメン友達(略してラー友)Sちゃんに「ゆーこりん、山岡家さんに行ったことある?」と聞かれました。こちら、KAZは経験ありでしたが私は未体験でした。年内にいただくのが私の中で課題となりました。
東部にはおいしいラーメン屋さんがあるとKAZからよく聞かされていますし、ブロガーさんたちの情報を見ても(やっぱ 東部だな~はぁ~)とため息をついておりました。
そんな私にチャンス到来!きょうは伊豆に遊びに行くことになったのです。けれど、3時過ぎには遊び終了。沼津や富士を通るのはまだ4時~5時 まだラーメン屋さんOPENしてないじゃん。
・・・と思ったのですが、富士市の山岡家さんは24時間営業なのです~。いわゆる豚骨醤油の「家系ラーメン」です。
伊豆に向かうとき、「ここ!ここ!食べてみたい!」と言って通り過ぎたあの赤いででででっかい看板!
駐車場が異様に広く、それにまずびっくり。店内に無料のシャワー施設があるんですって。だから、トラックで運送している方々が多く利用するんだそうです。駐車場の広さも納得!
店内も結構広いですし、早夕食にもかかわらず続々とお客さんが来店。5時までならサービスのセットがあるのですが、前の方が迷っているうちに5時すぎてしまったではありませんか。
でも、そこで諦めないのが私。一応押してみたところ、5時を回っていたけど買えちゃったもんね~。こんなときのために5時が少し遅めにセットしてくれてあるのかもしれません。一応弁解しておくと、ラーメン+餃子+ご飯のセットを頼んだのは私ではなくKAZですから・・・念のため。
麺の固さやスープの濃さ 油の濃さなども希望が言えると書かれていました。
これは うれしいじゃん!「麺固め」だけお願いしました。また、店内に麺が極太なので7分以上かかりますと掲示されていました。すでにお腹激すきだった私にとって その7分の長かったこと長かったこと・・・。
無料のシャワーでも浴びてきちゃおうかと思ったくらいです。
きた~っ!
あっつあつ~!ここで問題です。私は一口食べて何と言ったでしょう。では、三択で。
①ん?!
②え~?!
③うまっ!!!
正解は ドロドロドロドロ(ドラムの音)③です!
極太麺にからんだアツアツの豚骨スープ ナイスでした!最後の最後まであつあつ状態でいただけました。
餃子もおいしかったですよ。味がしっかりしているので、ラーメンの途中で食べちゃうとラーメンの味が薄く感じられてしまうかもしれません。ラーメン中心でせめてあとで餃子が私にはよさそうです。
豚骨なのでこってりしていますが、ホウレンソウが乗っていて口の中にさわやかさを・・・。かなりわたし好みでありました!
ところで、山岡家さん テーブルが高すぎる気がしましたが どうなのでしょう?私の座高はどちらかというと高い方ではないかと思うのですが(いわゆる胴長短足 典型的な昭和初期の日本人体系)。なんだか小学一年生が机の中に埋まっているような状態で食べていました・・・とほほ。
トラックの運転手さんのがたいの大きなかたの寸法なのでしょうか???テーブルに埋もれ、ちびちび状態で食べているゆーこりんを想像してちょっとぷぷっと笑ってやってください。また食べたい!!!
●電話 0545-64-7010
●住所 静岡県富士市宮島1420-1
静岡方面からバイパスを富士方面に走っていくと左手に。看板がすご~く目立ちます。
●営業時間 24時間営業
●駐車場 広~
●無料シャワー施設あり

最近のコメント